ども!ありゅー(@aryulife)です。
- 十天衆ってどうやって仲間にするの?必要なアイテムは?
- 十天衆って誰から仲間にした方がいい?
こんな疑問がある方向けに、この記事ではグラブルの十天衆を仲間にする方法について解説します。

十天衆を仲間にする2つの方法

- 天星器を限界まで強化する
- 雄偉者たちの羽織物を使用する
この2つの方法で、十天衆を仲間にすることができます。
天星器を限界まで強化する

限界まで強化するには、次のステップを全て行う必要があります。
①強化する天星器を決める
まずは、強化する天星器を決めておきましょう。
どの天星器を強化するかによって、最終的に仲間になる十天衆が決まります。
対応する天星器と十天衆は以下の通りです。
一伐槍 | ![]() | ウーノ |
二王弓 | ![]() | ソーン |
三寅斧 | ![]() | サラーサ |
四天刃 | ![]() | カトル |
五神杖 | ![]() | フュンフ |
六崩拳 | ![]() | シス |
七星剣 | ![]() | シエテ |
八命切 | ![]() | オクトー |
九界琴 | ![]() | ニオ |
十狼雷 | ![]() | エッセル |
最初の一人は、パーティーに入れるとアイテムドロップ率が上がるエッセルがおすすめです。
ただし、後々全員加入させることになるので、こだわりがあれば、別のキャラを選んでもOK。
②天星器をLV100まで強化する

次に選んだ天星器をLv100まで上げます。
天星器は古戦場のガチャ、古戦場のボスドロップ(低確率)、ドレッドバラージュの討伐手形との交換で入手できるので4本集めましょう。
通常の武器と同じように上限解放でMAXLv100まで解放してLvを上げればOKです。
なお、ダマスカスを使うのは勿体ないので絶対にやめましょう。
仮に1回の古戦場で4本入手できなかったとしても次の古戦場やドレッドバラージュで集めた方が良いです。
③天星器を真にする

次に、天星器を真に強化します。
強化は、通常の武器強化ではなく「特殊武器強化」の「天星器の強化」から行うので注意しましょう。

なお、強化には以下の素材が必要になります。
④依代の武器を作成する

次に、依代の武器を作成します。
依代の武器の作成には、朽ち果てた武器が必要です。
まず、以下の天星器に対応する朽ち果てた武器を集めましょう。
朽ち果てた槍 | ![]() | 一伐槍 |
朽ち果てた弓 | ![]() | 二王弓 |
朽ち果てた斧 | ![]() | 三寅斧 |
朽ち果てた刃 | ![]() | 四天刃 |
朽ち果てた杖 | ![]() | 五神杖 |
朽ち果てた手甲 | ![]() | 六崩拳 |
朽ち果てた剣 | ![]() | 七星剣 |
朽ち果てた太刀 | ![]() | 八命切 |
朽ち果てた竪琴 | ![]() | 九界琴 |
朽ち果てた銃 | ![]() | 十狼雷 |

なお、朽ち果てた武器はLv75まで上げておく必要があります。
LV75まで上げたら依代の武器の作成に必要な以下の素材を用意しましょう。
依代の武器には属性があり、それぞれの属性によって必要な素材が変わります。
最終的にはここで選んだ属性の天星器が作成されます。なお、属性による性能の違いはありません。
⑤天星器の属性を変更する

次に、天星器の属性を変更します。
依代の武器の作成には、真にした天星器と依代の武器と、依代の武器の属性に対応する真なるアニマが必要になります。
⑥設備拡充素材を用意する

天星器の属性変更まで進めると、シェロカルテから設備拡充のために、素材を要求されます。
設備拡充の素材は、天星器の強化で一人目の十天衆を加入させるときに1回だけ必要になります。
必要な素材は以下の通り。
クラッシュハンド | ![]() | シャドウワンド | ![]() |
水精の牧杖 | ![]() | インペリアルショテル | ![]() |
シャドウスピア | ![]() | 土精の蛇行剣 | ![]() |
シャインバレル | ![]() | クリムゾンアックス | ![]() |
マインゴーシュ | ![]() | 虹魚鱗飾 | ![]() |
風精の鉤爪槍 | ![]() | 火精の権杖 | ![]() |
ミスラのアニマ×5 | ![]() | 20万ルピ | ![]() |
ここにあるR武器は、古戦場のガチャから入手することができます。
ミスラのアニマは、蒼光の輝石との交換か、ミスラ討伐戦で入手できます。

⑦天星器を6回強化する
次に、天星器を6回強化します。
強化には素材を大量に使うので、ここが一番面倒で時間がかかるところです。
必要な素材は以下の通り。
1回目

下位宝珠、書、巻、ジーンは天星器の属性に対応する素材が必要です。
2回目

下位宝珠、書、鱗、ジーンは天星器の属性に対応する素材が必要です。
3回目

下位宝珠、上位宝珠、ジーン、アニマは天星器の属性に対応する素材が必要です。
4回目

下位宝珠、ジーン、鱗、真なるアニマは天星器の属性に対応する素材が必要です。
5回目

嵐竜の琥珀眼 | ![]() | 20または80 |
プロミネンスリアクター | ![]() | 20または80 |
海神の扇尾 | ![]() | 20または80 |
創樹の花蕾 | ![]() | 20または80 |
プライマルビット | ![]() | 20または80 |
黒霧の結晶 | ![]() | 20または80 |
古代布 | ![]() | 100 |
覇者の証 | ![]() | 10 |
碧空の結晶 | ![]() | 15 |
宝晶石 | ![]() | 500 |
天星器の属性に対応するマグナ素材は80個、それ以外の属性には20個必要です。
6回目

⑧フェイトエピソードをクリアする

天星器を6回強化すると、フェイトエピソードが解放されます。
最後にこのフェイトエピソードをクリアすれば十天衆が仲間になります。
雄偉者たちの羽織物を使用する

雄偉者たちの羽織物を使用することで十天衆を一人仲間にできます。
同時に十天衆に対応する天星の欠片が50個手に入ります。天星の欠片は十天衆の最終上限解放に使用する貴重なアイテムです。
この雄偉者たちの羽織物はイベント「こくう、しんしん」のフェイトエピソードをクリアすることで入手可能です。

なお、雄偉者たちの羽織物は十天衆を仲間にする他にヒヒイロカネとの交換にも使用できますが、価値は「十天衆+天星の欠片」>「ヒヒイロカネ」なのでやめておきましょう。
十天衆をすべて仲間にしている場合にのみヒヒイロカネと交換するのがおすすめです。
まとめ:十天衆を仲間にする2つの方法
- 天星器を限界まで強化する
- 雄偉者たちの羽織物を使用する
この2つの方法で十天衆を仲間にする方法を集めることができます。
雄偉者たちの羽織物は今のところイベントで1個しか入手できないので、基本的に天星器を強化する方法で十天衆を仲間にします。
強化には素材が大量に必要になるので、あらかじめ何が足りなくなりそうなのかを把握しておくと後で楽です。
以上、十天衆を仲間にする方法と手順についてでした。