ども!ありゅー(@aryulife)です!
2022年12月14日に放送された「DMM GAMES特大キャンペーン直前!緊急生放送」で新作「Project code ReOath」が発表されました。
DMMでリリースされていた「巨神と誓女」の世界観を引き継いだ新作ということで、実質的には巨神と誓女の復活と言っていいでしょう。
ホンマなんでサ終したんだよ・・って感じだったので素直にうれしい。
ちなみに、以前と同じように一般版とR18版があるっぽいので期待しておきましょう。
まだほとんど未公開でわからん部分も多いですが、現段階で判明しているProject code ReOathについてまとめていきます。
Project code ReOathとは

大正義「巨神と誓女」の世界観を引き継いだ新作ゲームです。
以前、サ終したDMMゲーをグッズで復活させよう!という「復刻投票キャンペーン」をやってたんですが、巨神と誓女が1位に。
で、あまりにも圧倒的な人気に心揺さぶられて「もう新作つくるしかねえ!」ってなった流れで立ち上がったのがこのProject code『ReOath』。
なお、あくまでプロジェクト名なので、正式タイトルはどうなるか未定とのこと。
巨神と誓女との違い

リアルタイムストラテジーに
大きな違いはジャンルの変更。
巨神と誓女ではオートバトルのRPGでしたが、ReOathではリアルタイムストラテジーに移行。
ちなみに、タワーディフェンスもリアルタイムストラテジーの一種です。
なので、DMMゲーのタワーディフェンス3神の「アイギス」「城プロ」「モン娘td」などもリアルタイムストラテジーと言えます。
ただ、ReOathのジャンルについて「タワーディフェンス」ではなく「リアルタイムストラテジー」と言ったということは従来のDMMゲーのタワーディフェンス系と明確に違うということなんでしょうね。
巨神と誓女を引き継ぐところ

世界観
Project code ReOathでも巨神と誓女の世界観はもちろん引き継ぐとのこと。
当たり前だよなあ!?
むしろ「世界観を引き継がないなら作らなくていいよ」って言いたいくらいだよ。
それ故に、ここはしっかりとして欲しい。頼むでホンマ・・
Project code ReOathの特徴
他作品キャラも登場できるように
元々が「復刻投票キャンペーン」という様々なDMMゲーが混ざった企画から始まったものに加えて、巨神と誓女以外の作品を求める声も多くあったことからゲーム設計としては他作品のキャラもコラボ的に登場できるように想定しているらしいです。
まあここは今の段階ではよくわからんのですが、個人的に他作品のキャラはあまり出しゃばってきてほしくないというのが正直なところ。
いや、だって絶対世界観壊れるじゃん?
ReOathの遊び方。X版もあるらしいで
Project code ReOathはFANZAにもページがあるので、いわゆるR18的なX版も多分あると思われます。
まとめ:2024年リリース予定
ReOathは2024年にリリース予定。
次の情報解禁は2023年夏予定らしいのでまだまだ先ですが、興味のある方は公式サイトをチェックしておきましょう。
以上、Project code ReOathについてでした。