アクアプラスの新作RPG「モノクロームメビウス 刻ノ代贖」が2022年11月17日に発売!
プラットフォームはSteam、PS4、PS5。ただし、残念ながらSwitchではプレイ不可。
キャッチフレーズは“RPGを面白くするのは、物語だ。”
主人公は「うたわれるもの」に登場したオシュトル。
時系列的には偽りの仮面や二人の白皇の過去のお話で、トゥスクル組以外のキャラはほとんど登場するっぽいです。
「うたわれるもの」というタイトルは入っていないですが、実質うたわれるものの最新作として考えてOK。
まあうたわれるものシリーズはPC時代から全作やってるんで、今作も購入。
自分はPS4版を買いました。
これからポケモン一色になるだろうけど、俺はモノクロームメビウスやるよ
— ありゅー@ゲームブロガー (@aryulife) November 17, 2022
ていうかパッケージが思ったより小さかった。うたわれの頃よりだいぶコンパクトになったね#モノメビ #うたわれ pic.twitter.com/BorB2dQWUL
なお、いつものように初回特典がありますが、Steam版やPSダウンロード版とパッケージ版とで多少違ったりします。
そんなわけで、この記事ではモノクロームメビウス 刻ノ代贖のsteam版の違いや特典情報ついてまとめていきます。
モノクロームメビウス 刻ノ代贖のSteam版の違いとPS4、PS5について

Steam版やダウンロード版の特典は期間限定
PS4版、PS5版のパッケージ版の初回生産版には「ビジュアルブック」や30曲を収録した「サウンドトラック」が特典が含まれています。
Steam版やPSダウンロード版にはデジタル版として特典が付きますが期間限定です。
ただ、いつまでか?っていうところの情報がないので、Steam版やダウンロード版で特典が欲しい人はなるべく早めに購入しておきましょう。
PS4版とPS5版の相互アップグレード対応
パッケージ版
PS4版のパッケージを購入すると、無償でPS5へのアップグレードが可能です。
ただし、PS5 デジタル・エディション(ディスクドライブなし)へのアップグレードは対応していません。
ダウンロード版
ダウンロードでPS4版を購入するとPS5版が、PS5版を購入するとPS4版がそれぞれ無料でダウンロード可能です。
モノクロームメビウス 刻ノ代贖の特典

初回生産版特典
PS4版、PS5版のパッケージ版にのみの特典。キャラクターやイラスト等を収録したビジュアルブックや30曲を収録したサウンドトラック。
- 『モノクロームメビウス 刻ノ代贖』特製パッケージ
- 『モノクロームメビウス 刻ノ代贖』ビジュアルブック
- 『モノクロームメビウス 刻ノ代贖』オリジナルサウンドトラック「Prelude」
早期購入特典
PlayStationStoreのダウンロード版とSteam版の特典。期間限定の特典になるので注意。
- 『モノクロームメビウス 刻ノ代贖』デジタルビジュアルブック
- 『モノクロームメビウス 刻ノ代贖』デジタルサウンドトラック「Prelude」
プレオーダー特典
PlayStationStoreのダウンロード版の事前購入特典。
- アーリーアクセス権
- DLC『功徳の扇』(装備品)
- DLC『招きヌコの置物』(装備品)
モノクロームメビウス 刻ノ代贖の注目ポイント
モノクロームメビウス 刻ノ代贖は、オシュトルが主人公で、時系列的には「偽りの仮面」より昔。今作はオシュトルの父親がキーになっていて、父の死についての謎を追うために旅立つという物語。

他、前作登場しているムネチカ、ミカヅチに加えて、新キャラとなる「シューニャ」っていう女の子を加えた4人が中心となってストーリーが進んでいきます。
他にも馴染みのキャラがたくさん登場するので、まあ自分はそこを楽しみたい。
広大な3Dマップを冒険できるコマンドバトルへ

- 3Dで表現した広大なフィールドを、自由に動き回れる
- モンスターに接触するとバトルが発生するシンボルエンカウント
- 行動順で戦うコマンドバトル
うたわれるものと言ったら、シミュレーションRPGっていう印象なんですが、本作はフィールド上を移動して、モンスターとエンカウントして、コマンドで戦うよっていうゴリゴリの正統派RPG。
アクションRPGにしてもいい気もしますが「ストーリーを見せたい」という趣旨なら正統派RPGで良いかもしれないですね。
懐かしのキャラがたくさん登場するけど、誰でも楽しめるってさ

とまあ「うたわれるもの」のキャラはたくさん登場するわけですが、タイトルには冠していないように、本作は完全新作です。
なので、全くシリーズが知らないという新規でも楽しめるように作られているとのこと。
実際キャラデザも前作そのままの印象にならないように、ちょっと変えてますね。
1作で終わる作品じゃないっぽい?

うたわれの中の一つの作品、というわけではなく完全新作にしていることからも「この1作で全て完結する」というわけではなく、今後も色々展開しそうな感じはしますね。これまでのシリーズの様に続編もワンチャンあるかも?
モノクロームメビウス 刻ノ代贖のsteam版とPS5、PS4、Switch版まとめ
タイトル | モノクロームメビウス 刻ノ代贖 |
発売日 | 2022年11月17日 |
価格 | 8,580円(税込) |
プラットフォーム | PlayStation5/PlayStation4/Steam |
ジャンル | RPG |
コピーライト | (C)AQUAPLUS |