ども!ありゅー(@aryulife)です!
グラブルVS(GBVS)はPS4で遊べますが、2020年3月14日にリリースされたPC版(steam版)でも遊ぶことができます。
- グラブルVS(GBVS)のPC版(steam版)とPS4版との違いは?
- PC版(steam版)の人口は?過疎ってる?
今回はこんな疑問のある方向けに解説していきます!

PC版(steam版)とPS4版どちらをプレイしようか迷っている人は参考にしてみてください!
グラブルVS(GBVS)のPC版(steam版)とPS4版との違い
ざっくりまとめると以下の通り。
- PC版(steam版)は特典が付かない
- PC版(steam版)は動作が早い
- PC版(steam版)とPS4版とのクロスプレイはできない
PC版(steam版)は特典が付かない

PS4版には、グラブル内で使用できる特典シリアルコードが付いてきますが、PC版(steam版)には特典が付いてきません。グラブルVS本体の特典だけではなく、DLCも同様に特典が付きません。
そのため、グラブルの特典を目当てに購入を検討している方は、絶対にPC版(steam版)は購入しないようにしましょう。
PC版(steam版)は動作が早い
PC版はPS4版よりもロード時間が短く、動作がスムーズです。
例えば、ロビー対戦やランクマなどにおいて、対戦終了後のリザルトから次の対戦に行くまでが早いので、連戦したいときにはサクサク対戦できます。
PC版(steam版)とPS4版とのクロスプレイはできない
PC版(steam版)とPS4版とのクロスプレイはできません。(2021年1月時点)
つまり、PC版(steam版)で対戦したい場合は、相手もPC版(steam版)でプレイしている人に限られます。逆にPS4版で対戦したい場合も相手はPC版(steam版)でプレイしている人に限られます。
なお、これまでRAGEなど公式のオンライン大会が何度か開催されていますが、参加できるのはPS4版のみです。
PC版(steam版)では大会のようなイベントにも参加はできないので、注意しましょう。
グラブルVSのPC版(steam版)の人口は?過疎ってる?
グラブルVSのPC版(steam版)はPS4版と比べると人がいません。かなり過疎ってます。
特に日本人はめっちゃ少ないです。ロビーもいないですし、ランクマも人がいません。
海外はPS4版より人がいる
海外ではPC版(steam版)の方が人が多いです。アメリカ、ヨーロッパ、韓国、台湾あたりは、PS4版より人がいますね。
とはいえ、海外の人とやりたいならPC版(steam版)の方がおすすめとも言えません。
そもそも回線の問題で海外の人との対戦はめっちゃ重いので、結構ストレスです。
まとめ:グラブルVS(GBVS)のPC版(steam版)とPS4版との違いと人口について解説!
基本的にPC版(steam版)の方をプレイするメリットは、ほとんどありません。
強いてメリットがありそうな人をあげるとすると
こんな人はグラブルVS(GBVS)のPC版(steam版)もアリかなと思います。
以上、グラブルVS(GBVS)のPC版(steam版)とPS4版との違いと人口についての解説でした。