あやかしランブル!x指定版(DMM版)とスマホアプリ版の違いとデータ連携方法を解説!

あやかしランブル!x指定版(DMM版)とスマホアプリ版の違いとデータ連携方法を解説!

ども!ありゅー(@aryulife)です!

今回は、あやかしランブル!x指定版(DMM版)とスマホアプリ版の違いについてご紹介します。

本作はPCブラウザ、スマホアプリで遊べるうえ、データの連携・引継ぎをすることも可能です。

この記事では、

  • x指定版(DMM版)とスマホアプリ版の違い
  • x指定版(DMM版)とスマホアプリ版を連携する方法

などをまとめています。

「これからあやかしランブル!をやりたいなあ」と思っている人はぜひ参考にしてみてください。

目次

あやかしランブル!x指定版(DMM版)とスマホアプリ版の遊び方

あやかしランブル!には一般版とx指定版(R18版)の二つがあります。

それぞれ、PCとスマホで遊ぶことができます。

遊び方をまとめると以下の通り。

スクロールできます
一般版R18版DMMアカウント
PCブラウザ必要
スマホブラウザ××
DMMGAMEアプリ×必要
スマホアプリ
(AppStore、Google Playアプリ)
×必要なし

※DMMGAMEアプリとは、DMMGAMESストアでダウンロードできるAndroid専用アプリです。

R18版は色々縛りがあります。

まず、PCブラウザでは遊べますが、スマホブラウザで遊ぶことができませんまた、プレイするためには、DMMアカウントが必須になります。さらに、iOSではプレイできません。

一方、一般版はPCブラウザとスマホアプリで遊べますが、スマホブラウザでは遊ぶことができません。
ただし、スマホで遊ぶ場合には、DMMアカウントは必要ありませんし、iOS、Androidどちらでも遊ぶことができます。

あやかしランブル!x指定版(DMM版)とスマホアプリ版の違い

  • あやかしランブルx指定版(DMM版)はDMMアカウントが必要。リセマラができない
  • あやかしランブルx指定版(DMM版)は露出が大きい
  • 年齢制限ストーリーが見れるのは、あやかしランブルx指定版のみ

違いはこの3つです。以下順番に解説していきます。

あやかしランブルx指定版(DMM版)はリセマラができない

あやかしランブルx指定版(DMM版)はプレイするためにDMMアカウントが必要です。
そのため、リセマラができません。

というのもDMMアカウントに登録されている「あやかしランブル!」のゲーム情報を削除しても、DMMアカウントの内部では実質データが保存されたままです。

なので、DMMのアカウントをとり直すということでもしない限り、リセマラができません。

リセマラをやってからゲームを進めたいという方は、スマホアプリ版から始めることをおすすめします。

2022/2/2にデータ削除機能が追加されDMM版でもリセマラが可能になりました。
なお、各プラットフォームとのデータ連携をしている場合は、連携状態が解除された後、連携先のデータも削除されるとのことなので注意。

あやかしランブルx指定版(DMM版)は露出が違う

あやかしランブルx指定版(DMM版)では一部キャラの服装が変わり、肌の露出が大きくなります。

また、戦闘不能になると服が破けた大破姿を見ることができます。
この大破姿は、ホーム画面でキャラの立ち絵として設定することもできます。

年齢制限ストーリーが見れるのは、あやかしランブルx指定版(DMM版)のみ

あやらぶのキャラはレベルを上げると固有のストーリーが解放されます。

固有のストーリーは各キャラに3つ用意されていますが、スマホアプリ版では3つ目のエピソード(ハーレムエピソード)が見れません。(いわゆるエッなイベント

なので、スマホアプリ版で見れないイベントやエピソードを見たい方は、あやかしランブルx指定版(DMM版)をプレイするのをおすすめします。

スマホアプリ版でリセマラしてあやかしランブルx指定版(DMM版)と連携するのがおすすめ

まとめると、これからあやかしランブル!をプレイするのであれば、スマホアプリ版から始めてリセマラをする。その後にDMMアカウント(DMM版)と連携するのがおすすめ。

DMMはアカウントを取り直すのが手間がかかるうえ、DMMの規約的にはおそらくアウトなのでリセマラをやるのであればアプリ版の方がおすすめです。

「リセマラはやらなくていい」という人はDMM版から始めても全然OKですが、ゲームの進行が楽になるので、できればリセマラするのをおすすめします。

リセマラ後に、スマホアプリ版とDMMアカウント(DMM版)を連携しましょう。そうすればデータを引き継いだ状態であやかしランブルx指定版もプレイ可能です。

リセマラについては▼こちら▼にまとめているので、よろしければ参考にしてみてください。

あやかしランブルx指定版(DMM版)とスマホアプリのデータを連携する方法

ここから、スマホアプリ版とDMM版をデータ連携・引継ぎする方法・手順についてご紹介します。

既にDMMのアカウントを持っている人を想定して説明しますので、アカウントを持っていない人はあらかじめ取得しておいてください。

>>DMMアカウント登録はこちら

1.データ連携にアクセスして引き継ぎコードを発行する

メニュー画面の「データ連携」から次の画面に進みましょう。

パスワードを入力して引き継ぎコードを発行します。

引き継ぎコードは忘れないように必ずメモしておきましょう。

2.DMM版を起動してアカウント連携を行う

DMM版を起動して画面右下にある「アカウント連携」をクリックしましょう。

引継ぎコードとパスワードを入力する画面が表示されるので入力します。

これでデータ連携は完了です。

なお、データ連携前に既にDMMアカウント上にあやかしランブル!のデータがある場合、そのデータは上書きされて消滅します。

スマホを機種変更する時にデータ連携したい場合にも同じ手順で可能です。

まとめ:あやかしランブル!x指定版(DMM版)とスマホアプリ版の違いと連携方法

  • x指定版(DMM版)とスマホアプリ版との違い
  • x指定版(DMM版)とスマホアプリ版を連携する方法

について解説してきました。

あやかしランブル!x指定版はプレイするために、色々縛りがあります。
iOSのスマホではプレイできないので注意しましょう。

以上、あやかしランブル!x指定版(DMM版)とスマホアプリ版の違いと連携方法についてでした。

なお、あやかしランブル!の初心者向けの記事は▼こちら▼にまとめているので、よろしければ活用してみてください!

よかったらシェアしてね!
目次