ども!ありゅー(@aryulife)です。
うたわれるものロストフラグ(ロスフラ)のイベント「剣奴の灯火」が始まりました!
リリースされてから初のイベント。そのためか、ストーリーを見るだけなら難易度はかなり優しいです。
今回は「剣奴の灯火」についてイベント概要と攻略でやることについて、まとめていきます。
是非参考にしてみてください。

剣奴の灯火のイベント概要
イベント名 | 剣奴の灯火 |
開催日時 | 2019年12月1日(日)~12月31日(火)まで |
イベント限定 |
☆1キャラ「エムシリ」 |
☆3灯幻鏡「灯火の照らすもの」 |
カルラとアンジュが登場
今回のイベントは、カルラとアンジュが登場します。
カルラは、デリホウライとスオンカスがいるんだから早めに実装されるだろうなあとは思ってたんですが、いきなり最初のイベントで実装されました。
グラを見る限り、時系列的には散りゆく者への子守唄の時のカルラですね。
ただ、ガチャで当てないと手に入らないのが残念なところ(0.57%の壁を超える必要があります)。
イベントバトルでボーナスも入るので、手に入れることができればお得なんですがこれがきつい・・。
一方アンジュは登場するだけで仲間になりません。
またイベントではミトと名乗ってます。これは偽りの仮面や二人の白皇をプレイしている人ならピンとくる名前ですね(超ネタバレですが・・
あとこのアンジュは偽りの仮面や二人の白皇で登場していたころよりも明らかに成長しているように見えるので、多分時系列的には未来のアンジュぽいですね。
新キャラのエムシリ
新キャラのエムシリが登場します。
首輪を見てもわかるように、剣奴時代のカルラの付き人だったという設定ですが、過去作には名前も出ていなかったですね(確か
ストーリーをクリアすれば☆1キャラとして仲間になります。
散りゆく者への子守唄をやってればより楽しめる
今回のイベントは、カルラがトゥスクルに流れ着く直前のところが絡んでくる話なので、散りゆく者への子守唄をプレイしている人は思わずニヤリとする場面もあります。
ちなみにアニメではうたわれるもの10話の場面なので、アニメを見れる人はそちらもチェックしておくといいですね。
一方アンジュは、今回のイベントでは割とイレギュラーな存在として描かれています。
偽りの仮面や二人の白皇の頃のキャラではないですし、他のキャラのようにアクタとミナギのいる世界にちょっと記憶をなくして迷い込んでいるという設定とは違って見えます。
イベントのラストも気になるところ。今回のイベントはこれで終わりのようなので、また別のイベントで登場するんですかね。
なお本編込みでの感想とか考察は▼こちら▼にまとめてます。

剣奴の灯火でやること
限定キャラ・アイテム・ガチャ券を入手する
- ☆1キャラ「エムシリ」
- ☆3灯幻鏡「灯火の照らすもの」
他にも良い育成素材を入手できますが、イベントではまずこの2つを取ることを目指しましょう。
☆1キャラ「エムシリ」
イベントをクリアすれば☆1キャラとして仲間になります。
イベントはアドベンチャーパートとバトルパートを繰り返していくとクリアできます。
バトルは戦力1万いかなくてもクリアできるので、始めたばかりの初心者でも比較的に簡単に手に入ります。
☆3灯幻鏡「灯火の照らすもの」
イベントのバトルやイベント報酬でポイントがもらえます。
このイベントポイントを5000ポイント集めることで☆3灯幻鏡「灯火の照らすもの」と交換できます。
☆3なので装備としても優秀ですが、これを装備してイベントバトルをすると獲得ポイントが20%ほど増すので最優先で手に入れるようにしましょう。
イベントポイントを集める
イベントポイントを稼ぐ方法は以下の2つ。
- イベントのバトルステージの勝利報酬
- イベントのミッション報酬
基本的には、イベントミッションに沿ってポイントを集めるのが効率が良くておすすめ。
その中には、一定回数クリアすると報酬がもらえるミッションがあります。
- ヌグィソ=エムシリ(ハード)を50回
- 舟長(ノーマル)を50回
まずはここまで進めておきましょう。
なお、イベントのベリーハードがまだ解禁されていません。
おそらくイベントポイントを稼ぐなら一番効率が良くなるだろうと思います。
なので、スキップチケットを使って一気に稼ぐならばベリーハードが解禁された後の方がいいかもしれませんね。
剣奴の灯火の攻略方法まとめ
今回は、カルラとアンジュが登場するのが個人的にはアツいところ。
イベント自体はバトルもそんな難易度は高くないので、特に原作をやっている人はストーリーだけでもやっておくのがおすすめ。
ただカルラを入手するのは確率的にかなり大変なので、欲しいという人は覚悟した方がいいと思います。
自分は30連くらいやりましたが☆3自体何も出ませんでしたね・・
以上、剣奴の灯火の攻略方法まとめでした。
ベリーハードが実装されたらまたこの記事は追記していきます。
なお、うたわれるものロストフラグ(ロスフラ)を始めたばかりという方は▼こちら▼もどうぞ!
