この記事では、天啓パラドクス(テンパラ)のワカバの評価についてまとめていきます。
使い方、スキル、キャラ相性などワカバの編成の参考にしてみてください。
目次
ワカバの評価

ワカバの特徴
- 麻痺付きの高威力風属性物理攻撃
- 防御力を下げる風属性物理攻撃
- 敵の防御力を下げるリーダースキル
ワカバは超近距離キャラ。風属性と雷属性の超火力物理スキルを持っています。
防御デバフや麻痺のような追加効果も持っており、リーダースキルでも敵の防御力を下げることができるので、火力とデバフ要員として優秀。
ステータス
名前 | [テーセツ第六王女]ワカバ |
レア | S |
グループ | テーセツ |
タイプ | ジャマー |
COST | 50 |
入手手段
期間限定ガチャで入手可能。現在入手不可。
ワカバのスキル/アビリティ/耐性

パッシブ
リーダースキル | 敵の防御力-20% ターン開始時、範囲内の敵の防御力を20%下げる |
パッシブスキル | 速力+20、攻撃力+15 ・お姫様のたしなみ 戦闘開始時、攻撃力を上げる(2ターン) |
アビリティ
覚醒段階1 | ・移動力+1 ・全ステータス5%UP |
覚醒段階2 | ・氷属性耐性+25% ・全ステータス5%UP |
覚醒段階3 | ・百花繚乱威力+5% ・全ステータス5%UP |
覚醒段階4 | ・岩属性耐性+25% ・全ステータス5%UP |
覚醒段階5 | ・百花繚乱威力+5% ・全ステータス5%UP |
耐性
属性耐性
大弱点 | 炎、冥 |
半減 | 岩、氷 |
異常耐性
超弱点 | 睡眠、魔法封印 |
半減 | 呪詛、魅了 |
無効 | 暗闇 |
スキル
迅雷の乱撃
スキル属性 | 攻撃/物理/雷属性 |
射程/範囲 | ![]() |
効果 | 範囲内の敵にランダムで威力55%の雷属性物理ダメージを4回与える。 (スキル強化で最大威力82%) |
四連風刃
スキル属性 | 妨害/物理/風属性 |
射程/範囲 | ![]() |
効果 | 敵1体に威力70%の風属性物理ダメージを4回与え、まれに防御力を下げる。 (3ターン)(スキル強化で最大威力105%) |
百花繚乱
スキル属性 | 妨害/物理/風属性 |
射程/範囲 | ![]() |
効果 | 範囲内の敵全てに威力280%の風属性物理ダメージ。まれに麻痺にする。 (スキル強化で最大威力420%) クールターン数:1 |
ワカバの使い方

近距離の超火力担当
多段攻撃で防御デバフが付く四連風刃や、麻痺が付く百花繚乱など近距離物理スキルが強力。また、戦闘開始時に攻撃力が上がるパッシブスキルもあります。敵の目の前まで突っ込むことさえできれば、防御力を下げるリーダースキルとも相性が良く独壇場。
ただ、百花繚乱の麻痺は外れることも多いので、麻痺付与をアテにした戦略は、かなり運ゲーになります。
相手に麻痺弱点がいて麻痺を有効利用したいなら、麻痺付与率が高いシャリカなどを入れた方が安定です。
覚醒1からが本番
ただ、前方1マスしか攻撃できないので、射程が全くありません。近づくまでが難しいので、覚醒段階1になって得られる移動3になってからが本領発揮。また、射程のなさを補える教典も装備しておくと良い。
プロフィール+α

種族 | 人間 |
誕生日 | 1月3日 |
スリーサイズ | B80・W53・H78 |
すき | みたらし団子・甘酒 |
きらい | 地図(見方がわからない) |
特技 | 誰とでも仲良くなれること |
自己紹介 | テーセツの第六王女、ワカバと申します。いまだ世間知らずなところもございますが、あなたのお力になれるように頑張ります! |
秘密1 | 趣味は町に出かけること。よく城から抜け出しており、国民にはお馴染みになっている。 |
秘密2 | テーセツの第六王女の身分ゆえに自由は少なかったので、同世代の友人に憧れを抱いている。 |
あわせて読みたい


天啓パラドクス(テンパラ)Sキャラの評価一覧
ども!ありゅー(@aryulife)です。 この記事では、天啓パラドクス(テンパラ)のSキャラの情報をまとめてます。 天啓パラドクス(テンパラ)を始めたけどSキャラって誰…