【天啓パラドクス】ラルーニャの評価・性能まとめ!【テンパラ】

【テンパラ】ラルーニャの評価・性能まとめ!【天啓パラドクス】

この記事では、天啓パラドクス(テンパラ)のラルーニャの評価についてまとめていきます。
使い方、スキル、キャラ相性などラルーニャの編成の参考にしてみてください。

目次

ラルーニャの評価

ラルーニャの特徴
  • 戦闘開始時に精神が大幅にアップ
  • 中・遠距離に高火力の冥属性魔法
  • 冥属性魔法の威力を上げるリーダースキル

中・遠距離からの高威力冥属性魔法味方の冥属性魔法の威力を上げるリーダースキルが特徴。冥属性が弱点の敵に対して大活躍できる冥属性魔法のスペシャリスト。

ステータス

名前[大人女子に憧れるお姉ちゃん]ラルーニャ
レアS
グループジェネラス
タイプソーサラー
COST50

入手手段

期間限定ガチャ「ぽんこつお姉ちゃん」にて排出します。

コメント

コメント
  • 単体相手には断トツの火力。スキル2がアホみたいに火力が出るので、スキル3後のクールターン中も火力を維持できるのが強み
  • 範囲攻撃がスキル1しかないが、それ込みで考えても魔法キャラ最強格と言っていいと思う
  • ライサにボコボコに言い負かされるぽんこつお姉ちゃんっぷりが実にすばらしいと思います

ラルーニャのスキル/アビリティ/耐性

パッシブ

リーダースキル冥属性魔法威力+20%
ターン開始時、範囲内のなかまの冥属性魔法スキルの威力を20%上げる。
パッシブスキル・精神力+15
・TP+15
・大人女子のノウハウ(戦闘開始時、精神力を大幅に上げる。効果3ターン)

アビリティ

覚醒段階1・冥属性の極意
冥属性スキルの消費TPを下げ、威力と効果を上げる。
・全ステータス5%UP
覚醒段階2・風属性耐性+25
・全ステータス5%UP
覚醒段階3・不慮の闇冥魔線の威力+5%
・全ステータス5%UP
覚醒段階4・雷属性耐性+25
・全ステータス5%UP
覚醒段階5・不慮の闇冥魔線の威力+5%
・全ステータス5%UP

耐性

属性耐性

大弱点水、氷
半減風、雷

異常耐性

超弱点麻痺、移動封印
半減魔法封印、行動封印
無効魅了

スキル

シスタートリック

スキル属性妨害/魔法/無属性
射程/範囲
効果範囲内の敵全てに魔法中ダメージを与え、まれに混乱にする。(効果3ターン)
(スキル強化で最大威力+50%)

マジカルスノウ

スキル属性攻撃/魔法/冥属性
射程/範囲
効果範囲内の敵にランダムで冥属性魔法小ダメージを8回与える。(スキル強化で最大威力+50%)

不慮の闇冥魔線

スキル属性攻撃/魔法/冥属性
射程/範囲
効果敵1体に冥属性魔法大ダメージを与える。(スキル強化で最大威力+50%)
クールターン数:1

ラルーニャの強い点・使い方

バトル開始直後から魔法超火力

パッシブスキルでバトル開始時から3ターンにわたって精神力+30%がついているのが超強いです。単純な魔法火力だけなら全キャラトップクラスと言えるでしょう。また、魔法系の教典とも相性が良いです。

範囲攻撃は控えめ

他の魔法攻撃系のキャラと違う点が、範囲攻撃が控えめなところ。

シスタートリックのような混乱付きの無属性の範囲魔法も一応ありますが、広範囲火力系の攻撃がありません。マジカルスノウはランダム8回攻撃ですが、これも複数より単体相手に使いたい魔法です。

ちなみにマジカルスノウは1体に集中すれば不慮の闇冥魔線と同じくらい火力がでます。不慮の闇冥魔線をぶっぱなした後のクールターン中も高火力を維持できるのが強み。

プロフィール+α

種族人間
誕生日4月10日
スリーサイズB90・W55・H83
すき妹(ミーリャ)
きらいおばけ・高いところ
特技縄跳び
自己紹介大人の魅力全開のラルーニャだよ!妹はミーリャ。君もニャーにノーサツされたと思うけど、エッチなことを考えないように!
秘密1趣味はぬいぐるみ集め。子ども扱いされるのが嫌いなので、ぬいぐるみ集めを周りには隠している。
秘密2幼いころ魔物から助けてくれた女戦士に強い憧れを抱いている。それをきっかけにかっこいい大人の女性を目指すようになった。
よかったらシェアしてね!
目次