この記事では、天啓パラドクス(テンパラ)のマンサーナの評価についてまとめていきます。
使い方、スキル、キャラ相性などマンサーナの編成の参考にしてみてください。
目次
マンサーナの評価

マンサーナの特徴
- 近距離の単体高火力の氷属性体技攻撃
- 引き寄せができる遠距離氷属性攻撃
- リーニャの体技威力を上げるリーダースキル
パッシブスキルに氷属性強化が付与されているためか、スキル系統は全て体技ですが火力がかなり出ます。
さらに唯一敵を引き寄せるスキルも持っているのも特徴。
ステータス
名前 | [狼と暮らす少女]マンサーナ |
レア | S |
グループ | リーニャ |
タイプ | ジャマー |
COST | 50 |
入手手段
恒常ガチャにて排出します。
コメント
コメント
- 2回しか使えないという回数制限があるものの超火力で連発できるスキル3が強すぎる
- スキル3を撃ち切ってもスキル2の単体火力もヤバいので、火力維持できるのが良い
- えちすぎる横乳が非常にすばらしいと思います
マンサーナのスキル/アビリティ/耐性

パッシブ
リーダースキル | リーニャ体技威力+30% ターン開始時、リーニャのなかまの体技スキルの威力を30%上げる。 |
パッシブスキル | HP+30、速力+20 ・氷狼の風 氷属性スキルの威力を10%上げる |
アビリティ
覚醒段階1 | ・移動力+1 ・全ステータス5%UP |
覚醒段階2 | ・岩属性耐性+25 ・全ステータス5%UP |
覚醒段階3 | ・ウルフファンガの威力+5% ・全ステータス5%UP |
覚醒段階4 | ・水属性耐性+25 ・全ステータス5%UP |
覚醒段階5 | ・ウルフファンガの威力+5% ・全ステータス5%UP |
耐性
属性耐性
大弱点 | 風、冥 |
半減 | 水、岩 |
異常耐性
超弱点 | 睡眠、魔法封印 |
半減 | 呪詛、魅力 |
無効 | 暗闇 |
スキル
烈凍撃
スキル属性 | 攻撃/体技/氷属性 |
射程/範囲 | ![]() |
効果 | 範囲内の敵全てに氷属性体技中ダメージを与える (スキル強化で最大威力+50%) |
フローズンロード
スキル属性 | 妨害/体技/氷属性 |
射程/範囲 | ![]() |
効果 | 範囲内の敵全てに氷属性体技大ダメージを与え、1マス引き寄せる (スキル強化で最大威力+50%) |
ウルフファンガ
スキル属性 | 妨害/体技/氷属性 |
射程/範囲 | ![]() |
効果 | 敵1体に氷属性体技大ダメージを与え、ときどき攻撃力を下げる(効果3ターン) (スキル強化で最大威力+50%) クールターン数:1 |
マンサーナの使い方

体技で火力が出せる数少ないキャラ
スキルが全て体技なので、火力がないようにも見えますが氷属性威力強化の自己バフがかかっているので火力が出ます。フローズンロードもウルフファンガもこれまでの体技技よりも格段に火力がヤバいです。
体技スキルオンリーのキャラですが、火力枠として十分機能します。
攻撃力を強化する意味が全くないキャラなので、モンスターや装備はHPや防御を盛るのに振りやすいのも強み。
リーダースキルはあまり機能しないが強力な引寄せスキルあり
敵を引き寄せる「フローズンロード」も使いどころで強力に。マンサーナは速力が高いので、敵を引き寄せてから仲間の高範囲スキルを巻き込む、というコンボも可能。
他に体技自体で火力が出せるキャラがほぼいないので、リーダースキルはあんまり使いどころがないですが遠距離から引き寄せができる希少な存在なので、戦略によってはどんなPTでも使えるのが強い。
プロフィール+α

種族 | 人間 |
誕生日 | 5月27日 |
スリーサイズ | B82・W54・H79 |
すき | お花・果実 |
きらい | 人混み |
特技 | サバイバル |
自己紹介 | 初めまして!サナはね、マンサーナって言うの。この子たちはウーフとルル。じゃあ早速・・よろしくの握手、ぎゅ~! |
秘密1 | 趣味はピクニック。森暮らしが長かったため、食事も寝床も全て現地調達してしまう。 |
秘密2 | 幼い頃からオオカミに育てられた。人間の言葉は森に訪れる木こりや子どもたちから教わった。 |
あわせて読みたい


【天啓パラドクス】キャラ一覧まとめ【テンパラ】
この記事では、天啓パラドクス(テンパラ)のキャラ一覧をまとめてます。 【天啓パラドクス(テンパラ)キャラ一覧】 Sキャラ リーニャ キャラタイプ特徴ソフィア(鏡界)…
あわせて読みたい


【天啓パラドクス】最強キャラランキング【テンパラ】
この記事では、天啓パラドクス(テンパラ)の最強キャラをランキング形式でまとめています。 個人的には「最強キャラランキング」みたいな記事は、読んだ人のゲームの遊…