ども!ありゅー(@aryulife)です。
この記事では、天啓パラドクス(テンパラ)の強化オペレーションの攻略方法についてまとめていきます。
強化オペレーションは育成が楽になるイベント。
難易度がいくつかあり、高難易度がcompleteクリアできるとレベル上げがグッと楽になります。
なので、イベント中にしっかりやっておきましょう。
強化オペレーションでやること

開催期間 | 2022/1/1~2022/1/7 |
- クエストをクリアして経験値を稼ぐ
- イベント交換用アイテムも稼ぐ
- イベントミッションをクリアする
クエストをクリアして経験値を稼ぐ

強化オペレーションはキャラをガンガン育成できるメチャクチャおいしいイベント!
初級、中級、上級、超級、地獄級、超地獄級と難易度が分かれていて、それぞれ大量の経験値がもらえます。
難易度 | レベルアップ上限 | 基本経験値 |
---|---|---|
超地獄級 | 100 | 2850 |
地獄級 | 100 | 2850 |
超級 | 90 | 2040 |
上級 | 70 | 1200 |
中級 | 50 | 650 |
初級 | 30 | 330 |
それぞれの難易度で経験値がもらえるレベルアップ上限が設定されているので、キャラのレベルに応じて難易度を使い分けましょう。
なお、特定のキャラを出撃させると獲得経験値にボーナスが付きます。めっちゃおいしいので、開催期間中にレベル上げをしておきましょう。

イベントアイテムを交換する
経験値と同時にイベントアイテムを手に入れることができます。
大量の育成素材や限定装備と交換できるので、ひたすら集めましょう。
イベント期間中は、特定キャラを出撃させるとアイテムドロップ率にボーナスが付くので、積極的に編成に組み込んでおきましょう。
交換しておきたいアイテム
- イベントガチャチケット
- 虹の宝珠(Sキャラの最終ランクアップに必要)
- 虹の結晶(S,Aキャラのランクアップに必要)
- ○○の覚醒片(集めるとキャラの覚醒素材と交換可能)
- スキップチケット
- スタミナ回復薬
- スタミナ回復薬(強化オペレーション期間専用)
- ゴールド
イベントミッションをクリアする
イベント期間中はイベントミッションが発生します。
イベントクエストのクリア回数や装備の精錬によってミッションがクリアできます。
強化オペレーションの攻略方法
難易度と獲得経験値は比例するうえ、レベル上限も決められているので、地獄級を周回するのが理想です。
とはいえ、ゲームを始めたばかりの初心者にとっては地獄級のクリアはキツイので、まずは超級クリアを目指し、超級で周回するのが無難です。スタミナ効率もそれほど変わりません。
マスターメダルも稼げる
第4回の強化オペレーションからマスターメダルもドロップするようになりました。
マスターメダルはキャラの覚醒に使える素材です。
ぶっちゃけ地獄級を100戦やって1~3個くらいしかドロップしませんが、あればあるほどうれしいアイテムなので、経験値稼ぎとあわせて稼ぎましょう。
過去の強化オペレーション
開催期間 | 2022/12/10~2022/12/21 |
交換報酬 | ブラックジングル ロードメジャー |
開催期間 | 2022/11/10~2022/11/21 |
交換報酬 | スロウ・ロッド 不忍のクナイ |
開催期間 | 2022/9/10~2022/9/19 |
交換報酬 | 情熱バトン 真意の拳 |
開催期間 | 2022/8/10~2022/8/21 |
交換報酬 | 商人のまさかり メカニカルロッド |
開催期間 | 2022/7/10~2022/7/20 |
交換報酬 | 紫藤の戦斧 無垢なる神楽の杖 |
開催期間 | 2022/6/11~2022/6/19 |
交換報酬 | パフュームキュア 紫電のペンデュラム |
開催期間 | 2022/5/11~2022/5/22 |
交換報酬 | アップルメイス 赤甲拳 |
開催期間 | 2022/4/15~2022/4/29 |
交換報酬 | 雪花の刃 猛虎無双 |
強化オペレーションの攻略方法まとめ
- イベントクエストをクリアして限定キャラをゲットする
- イベント交換用アイテムを稼いでアイテムと交換
- イベントミッションをクリアする
強化オペレーションは、おいしい育成イベント。まずは1度完全クリアを目指して遠征周回ができるようにしましょう。遠征周回を設定しておけばゲームを起動していなくても育成ができます。
ただし、難易度は高めなので、初心者の方はまずは超級までの難易度を利用してLv70~80まで上げておくのがおすすめ。ある程度育成が進んできたら地獄級にも挑んでみましょう。
以上、強化オペレーションの攻略方法ついてでした。
