ども!ありゅー(@aryulife)です。
この記事では、天啓パラドクス(テンパラ)の降臨の巨影の攻略方法についてまとめていきます。
降臨の巨影は、限定装備やモンスターなどがもらえる期間限定イベントです。
パーティ全体の強化にもつながるので、しっかりやっておきましょう!
降臨の巨影とは

開催期間 | 2022/7/14~2022/7/31 後半7/21~ |
報酬 | ■限定モンスター ・レッドドラゴン ・レッドテール ■限定武器 ・ドラゴンロッド ・ドラゴンランス ■限定防具 ・レッドメイル |
降臨の巨影は「イベントクエスト」と「ボスクエスト」の二つのクエストが用意されています。
イベントクエストでは、シリーズ効果を持っている限定装備とモンスターを獲得できます。シリーズ効果は、複数装着すると発動。2個装着するとHPとTPに+50、3個装備するとさらに、炎属性威力+5%が追加されます。
降臨の巨影でやること

- イベントクエストで限定装備とモンスターをゲットする
- BOSSクエストでミッション報酬をゲットする
- イベントミッションをクリアする
イベントクエストで限定装備をゲットする

イベントクエストはbattle1~battle12まであり、特定のbattleをクリアすると限定装備やモンスターがドロップします。
限定装備とモンスターがドロップするbattle
battle | ドロップ |
---|---|
1 | レッドドラゴン |
2 | レッドメイル |
3 | ドラゴンロッド |
4 | ドラゴンランス |
10 | レッドテール |
活躍するキャラ

敵全員の弱点が水と氷、さらに複数マス持ちのボスがいるので、アリスカの「アブソリュート・ゼロ」、ベアトリスの「神槍・嘶」、リーリンの「覇天渦紋斧」などがかなり有効です。
高難度だと相手の炎属性攻撃がかなり痛いので、炎属性耐性持ちで水属性攻撃できるシンユエなんかも結構使えます。
精錬石と覚醒結晶、イベントアイテム集め
限定装備とモンスターを入手したら、あとはひたすら周回。
イベント装備の精錬石とモンスターの覚醒結晶、ボスクエストで使用できるキヨトケの雫【レッドテール】を集めましょう。
なお、battle11とbattle12は高難度クエスト扱いで初回報酬のみなので、周回はbattle10以下でOK。
ボスクエスト

7/21~開始される後半ボスクエスト。
ボスクエストは10ターン以内にボスに与えたダメージスコアを競うイベント。キヨトケの雫【レッドテール】を使うと属性ダメージを強化できます。
ボスの弱点である水、氷、必要に応じて無属性を強化しましょう。
3つのスコアランキングが用意されており、1回のバトルで得られる「バトルスコア」、累計の「累計スコア」、バトル中の1回の攻撃で得た「最大ダメージスコア」があります。それぞれのランキング上位にはイベントアイコンが獲得できます。
ざっくり攻略のコツ

- 3ターン目に自己強化バフ。4ターン目に超強力な攻撃が網目状にくるので、移動して避けましょう
- HPが5万以下になると弱体化。1ターンの行動不能と、2ターンの被ダメ100%アップ状態になるので、この時に全力で叩きましょう
- HPが0,もしくは0近くなると全回復します
- TPが枯渇しやすいので、モンスターを召喚してターンを使うのもアリです

バトルスコアを稼ぐならパーティー全員を火力特化編成に、最大ダメージスコアを稼ぐなら補助キャラを入れてリーリンが最大火力を出せるように編成するのがおすすめ。
火力特化ならベアトリス、レッジェ、リーリン、アリスカ、ユメノなどが活躍します。この場合、属性強化は水、氷、無属性。
被ダメアップ状態のときに一気に畳みかけると、一度HPが全回復した後に被ダメアップ状態を維持したまま、5万以下まで削って、再度行動不能、被ダメアップ状態にできたりします。
一方的にぶん殴れるので、こちらの被ダメも少なく、ハメられます。ただ、その代わりにTPがあっという間に枯渇するので、ここらへんのやり繰りをどうやるかが課題。とはいえ、バトルスコアは結構稼げます。

一方、リーリンを中心とした火力補助編成にするなら、リーリン、ベアトリス、レッジェ、エレナ、アイシャ、シンユエなどが活躍します。ちなみに、命中率は低いですがオールダウンシールドの教典も有効。
まあ簡単に言うと、リーリンに攻撃力アップのバフをかけまくって、被ダメアップ状態のときに、「覇天渦紋斧」をぶち込むってだけですが。
ただこの編成は全体火力が落ちるので、バトルスコアは稼げませんが、攻撃1回の最大火力は大幅に上がります。また、属性強化は水だけで済むので、キヨトケの雫の消費は抑えられます。
新キャラ大活躍

新キャラのサユカとメラーニアがいるなら必ず使いましょう。このイベントのために用意されたのかと思いたくなるような性能です。
メラーニアはTP回復と水属性攻撃の強化、サユカは水属性耐性を下げることができます。どちらも壊れ。リーリンの火力がもっとヤバいことになります。
イベントミッションをクリアする
イベント期間中は「個人ミッション」と「全体ミッション」が発生します。
個人ミッションは、イベント挑戦回数など各プレイヤーごとのミッション。全体ミッションは、プレイヤー全員が挑戦する合計スコアミッションです。
モンスターの覚醒結晶なんかも貰えるので、忘れずにやっておきましょう。
降臨の巨影の攻略方法まとめ
- イベントクエストをクリアして限定装備とモンスターをゲットする
- BOSSクエストをがんばる
- イベントミッションをクリアする
まずはイベントクエストで、限定装備の精錬石とモンスター覚醒結晶を集めておきましょう。
ボスクエストのスコアランキングについては、頑張ってもイベントアイコンが貰えるだけなので、そんな無理してやらなくてもいいと思います。自分もあんまり頑張る気はないです。
ただし、レッドテールの覚醒結晶とか貰えるので、個人ミッションだけはやっておきましょう。
以上、降臨の巨影の攻略方法ついてでした。
