この記事では、天啓パラドクス(テンパラ)のイサベル(鏡界)の評価についてまとめていきます。
使い方、スキル、相性の良い装備などイサベル(鏡界)の編成の参考にしてみてください。
目次
イサベル(鏡界)の評価

イサベル(鏡界)の特徴
- 炎属性魔法の高火力ランダム攻撃
- 遠距離の冥属性魔法攻撃
- 炎属性の魔法威力を上げるリーダースキル
イサベル(鏡界)はとにかく火力が超優秀。炎属性の範囲4回ランダム攻撃、冥属性の高火力魔法がメチャクチャ強いです。
近づかれると対処が何もできないということと、TP切れを起こしやすいという欠点はありますが、それを加味しても最上位キャラと言ってもいい評価。
ステータス
名前 | [鏡界からの辛説法]イサベル(鏡界) |
レア | S |
グループ | リーニャ |
タイプ | ソーサラー |
COST | 50 |
入手手段
期間限定ガチャで入手可能。現在入手不可。
イサベル(鏡界)のスキル/アビリティ/耐性

パッシブ
リーダースキル | 炎属性魔法威力+20% ターン開始時、範囲内の仲間の炎属性魔法スキルの威力を20%上げる |
パッシブスキル | 速力+20、精神力+15 |
アビリティ
覚醒段階1 | ・炎属性の極意 炎属性スキルの消費TPを下げ、威力と効果を上げる ・全ステータス5%UP |
覚醒段階2 | ・風属性耐性+25% ・全ステータス5%UP |
覚醒段階3 | ・シャドウフェイス威力+5% ・全ステータス5%UP |
覚醒段階4 | ・雷属性耐性+25% ・全ステータス5%UP |
覚醒段階5 | ・シャドウフェイス威力+5% ・全ステータス5%UP |
耐性
属性耐性
大弱点 | 水、氷 |
半減 | 雷、風 |
異常耐性
超弱点 | 行動封印、移動封印 |
半減 | 睡眠、魔法封印 |
無効 | 麻痺 |
スキル
フレアボム
スキル属性 | 攻撃/魔法/炎属性 |
射程/範囲 | ![]() |
効果 | 敵1体に炎属性魔法中ダメージ。 (スキル強化で最大威力+50%) |
魔炎連弾
スキル属性 | 攻撃/魔法/炎属性 |
射程/範囲 | ![]() |
効果 | 範囲内の敵にランダムで炎属性中ダメージを4回。 (スキル強化で最大威力+50%) |
シャドウフェイス
スキル属性 | 攻撃/魔法/冥属性 |
射程/範囲 | ![]() |
効果 | 範囲内の敵全てに冥属性魔法大ダメージ。 (スキル強化で最大威力+50%) クールターン数:1 |
相性のいいキャラ/モンスター

炎属性弱点は絶対ヤれるし、長射程もイケる
炎属性が弱点の敵がいるなら編成に入れましょう。4回ランダム攻撃の魔炎連弾が相当刺さります。最優先でスキル+10にしてOKです。それだけの価値はあります。
冥属性魔法のシャドウフェイスも長射程・高火力なので、冥属性が弱点の敵以外にもかなり機能します。
ちなみにリーダースキルの炎属性魔法威力+20%もクッソ強いので、イサベル自身に付与しつつ、炎属性魔法や教典を持たせたキャラを強化するという使い方もできます。ロセットの様にTP自動回復を持ってるキャラならなお良
移動力は2しかないなので、魔炎連弾を使うなら前衛を張るくらいの位置で立ち回ることが必要になります。
ただ、そのために被弾することがわりと多くなるのが注意点。
TP切れと打たれ弱いのだけ注意
魔炎連弾とシャドウフェイスは強力ですが、使いまくってるとTP切れを起こしやすいのが弱点。長期戦をするならTPを盛ることを考えておきましょう。
また、防御とHPが低いのにも注意。魔炎連弾の射程が2なので、わりと敵に近づく場面も多く、事故りやすいキャラという側面もあります。とはいえ、弱点を加味しても火力枠では最強クラスです。
プロフィール+α

種族 | 人間 |
誕生日 | 5月29日 |
スリーサイズ | B94・W60・H90 |
すき | 欲望を満たすこと |
きらい | 我慢すること |
特技 | 利き酒 |
自己紹介 | あたしはイサベル。見ての通りシスターだ。なんかよくわかんないけど、あんたらについていくことにしたから。ま、よろしく。 |
秘密1 | 趣味はお酒を飲むこと。短気でよくイライラしているが、お酒を飲んでいるときは機嫌がいい。 |
秘密2 | 実は家庭的な一面もあり、料理が得意でお酒に合う食べ物を自分で作っている。 |
あわせて読みたい


天啓パラドクス(テンパラ)Sキャラの評価一覧
ども!ありゅー(@aryulife)です。 この記事では、天啓パラドクス(テンパラ)のSキャラの情報をまとめてます。 天啓パラドクス(テンパラ)を始めたけどSキャラって誰…