この記事では、天啓パラドクス(テンパラ)のイロハの評価についてまとめていきます。
使い方、スキル、相性の良い装備などイロハの編成の参考にしてみてください。
目次
イロハの評価

火力は低めなものの、かなり強いという評価。
イロハの特長は、敵の位置を強制移動させる剛龍拳や、仲間の体技威力を上げられるリーダースキルや、高範囲高威力スキルの一天地六など。
剛龍拳の強制移動が強い
敵の位置を強制移動させる剛龍拳は唯一無二。
Aレアのサユカなんかも強制移動技は持っていますが、それと比べると範囲が馬鹿デカいので、かなり使える場面があります。高難易度では状態異常と組み合わせて使うとかなり強力です。
火力は低め、リーダースキルもあんまり
一天地六という広範囲で高威力の体技を持っていますが、火力としては物足りない感じ。
ただし、ボス戦は範囲マスの数分ダメージが入るのでボス相手はかなり火力が出ます。
リーダースキルは、あまり使いどころがありません。周回でちょっと役に立つかも?程度。
とはいえ妨害役であることを考えれば、火力が低いことや、リーダースキルが機能しないことは大した問題ではないので、総合的には相当強いという評価。
というか戦略ゲーにおいて敵の位置を動かす能力が弱いわけない。
イロハのステータス

名前 | [賭場の女帝]イロハ |
レア | S |
グループ | テーセツ |
タイプ | ジャマー |
COST | 50 |
パッシブ
リーダースキル | 体技威力+10% ターン開始時、範囲内の仲間の体技スキルの威力を10%上げる |
パッシブスキル | 精神力+15、TP+20 |
アビリティ
覚醒段階1 | ・体技の極意 体技スキルの消費TPを下げ、威力と効果を上げる ・全ステータス5%UP |
覚醒段階2 | ・炎属性耐性+25% ・全ステータス5%UP |
覚醒段階3 | ・一天地六の威力+5% ・全ステータス5%UP |
覚醒段階4 | ・冥耐性+25% ・全ステータス5%UP |
覚醒段階5 | ・一天地六の威力+5% ・全ステータス5%UP |
耐性
属性耐性
大弱点 | 岩、雷 |
半減 | 炎、冥 |
異常耐性
超弱点 | 睡眠、魔法封印 |
半減 | 呪詛、魅了 |
無効 | 暗闇 |
スキル
スプラッシュ | 範囲内の敵全てに水属性魔法ダメージ。 (スキル強化で最大威力+50%) |
剛龍拳 | 範囲内の敵全てに体技中ダメージ。2マス押し下げる (スキル強化で最大威力+50%) |
一天地六 | 範囲内の敵全てに体技大ダメージ。クールターン数:1 (スキル強化で最大威力+50%) |
相性のいいキャラ/モンスター

剛龍拳は移動封印や麻痺などの状態異常と組み合わせて使うとかなり凶悪。ダメージを受けたくないときの戦略に使えます。
ウィンドレイジングを装備したキャラや、麻痺持ちのキャラと組ませましょう。
ライサのサークルソードや、ソフィアの炎円演舞といった全周囲系スキルは敵群に突っ込んで使うのが一番効果が出ますが、使った後に集中攻撃を食らう危険もあります。そんなときの救援用にも剛龍拳は便利。
いやあ・・つええわ・・。
プロフィール+α

種族 | 人間 |
誕生日 | 1月8日 |
スリーサイズ | B99・W65・H89 |
すき | ゾクゾクするスリル |
きらい | イカサマ・嘘 |
特技 | 壺振り |
自己紹介 | あたしはイロハ。テーセツで賭場を営む壺振りだよ。あたしの目の前でイカサマしようったって無駄だ。覚えときな。 |
秘密1 | 趣味は賭け全般。スリルが好きで、危険があればあるほど身を投げ打ってしまう。 |
秘密2 | 男を簡単に振り向かせられると思っているが、純粋な想いをぶつけられると戸惑ってしまう。 |
あわせて読みたい


天啓パラドクス(テンパラ)Sキャラの評価一覧
ども!ありゅー(@aryulife)です。 この記事では、天啓パラドクス(テンパラ)のSキャラの情報をまとめてます。 天啓パラドクス(テンパラ)を始めたけどSキャラって誰…