【天啓パラドクス】ハルカ(S)の評価・性能まとめ!【テンパラ】

この記事では、天啓パラドクス(テンパラ)のハルカ(S)の評価についてまとめていきます。
使い方、スキル、キャラ相性などハルカ(S)の編成の参考にしてみてください。

目次

ハルカ(S)の評価

ハルカ(S)の特徴
  • 氷属性波動+氷属性耐性低下
  • デバフ+状態異常を回復
  • UNIONスキルで確定睡眠

氷属性波動でガンガン火力をとっていくキャラ。
攻撃と同時に波動威力が上がる自己バフと、自分のターン開始時に氷属性耐性を下げるデバフがあり、さらに重ねがけができるのがかなり強力。

また、デバフや状態異常を回復することができたり、UNIONスキルで確定睡眠がかけられたりなど、サポート系の役割もできる。ただ火力枠として機能させるのが強い。

ステータス

名前[ネグリジェのツンデレ乙女]ハルカ
レアS
グループテーセツ
タイプソーサラー
COST50

入手手段

新キャラPickUPガチャ【パジャマが似合う君】にて排出。

コメント

コメント
  • 波動攻撃と一緒に自己強化バフと氷属性デバフができるのが強いので、クォンツィ波動組と相性がいい。
  • 状態異常回復は味方が行動不能系の状態になったときに助かるんだけど、本質はアタッカーなので火力でターン使いたいよな。
  • 今日からぼくは枕になります。対戦よろしくお願いします。

ハルカ(S)のスキル/アビリティ/耐性

パッシブ

リーダースキルテーセツ・クォンツィ波動威力+25%
ターン開始時、テーセツ・クォンツィのなかまの波動スキルの威力を25%上げる。
パッシブスキル・HP+100

・速力+50

・移動力+1

・TP+5(Bハルカ)

アビリティ

覚醒段階1・常に素敵な自分
HPが100%の時の行動開始時、敵全ての氷属性耐性を25%下げる(効果2ターン)

・全ステータス5%UP
覚醒段階2・フローズンウェーブ威力+5%

・炎属性耐性+25

・全ステータス5%UP
覚醒段階3・乙女の艶冶
10ターン目までの偶数ターンの行動終了時、範囲内のなかま全てのHPを15%回復する。(自分の周囲マスにいる場合のみ)

・ゆめみし星空威力+5%

・全ステータス5%UP
覚醒段階4・フローズンウェーブ威力+5%

・氷属性耐性+25

・全ステータス5%UP
覚醒段階5・ゆめみし星空威力+5%

・全ステータス5%UP

耐性

属性耐性

大弱点岩、雷
半減炎、氷

異常耐性

超弱点睡眠、移動封印
半減呪詛、魅了
無効暗闇

スキル

いやし乙女

スキル属性補助/体技/無属性
射程/範囲
効果範囲内のなかま全てに付与されているデバフ(状態異常含む)を1つずつランダムで解除する。

フローズンウェーブ

スキル属性攻撃/波動/氷属性
射程/範囲
効果範囲内の敵全てに氷属性波動大ダメージを与え、自分の波動威力を上げる(効果3ターン)。(スキル強化で最大威力+50%)

モルフェイへの夢路

スキル属性妨害/波動/氷属性
射程/範囲
効果範囲内の敵全てに氷属性波動大ダメージを与え、50%の確率で攻撃力を下げる(効果3ターン)。(スキル強化で最大威力+50%)クールターン数:1 使用回数制限:3
UNION範囲
UNION効果条件:範囲内にアタッカーとソーサラーのなかまがそれぞれ1体以上いる場合
「範囲内の敵全てを確定で睡眠にする(効果2ターン)(睡眠耐性が無効の場合を除く)。」の効果を加える。

ハルカ(S)の強い点・使い方

氷波動攻撃が肝!クォンツィとも相性ヨシ!

基本は、遠距離から氷属性波動を使う立ち回りが強いです。

ダメージを与えつつ波動威力の自己バフがかかるスキル2の「フローズンウェーブ」と、自分のHPが100%の時、ターン開始時に氷属性耐性を下げることができるアビリティ「常に素敵な自分」が強力。

この波動威力の自己バフと氷属性耐性デバフは重ねがけが可能なので、遠距離からダメージを食らわないようにスキル2をパなしてるだけで、自分の火力が上がっていく半面、敵の耐性は下がっていきます。

特にSルオシーと相性が良いです。ルオシーは波動威力を上げるバフと波動耐性を下げるデバフを持っているうえ、高火力氷属性波動スキルも持っているので、シナジーがデカいです。他にもイーランなんかも組むのもアリ。

確定睡眠で開幕1ターン目速攻がおすすめ

UNIONスキルには「範囲内の敵全てを確定で睡眠にする(効果2ターン)」っていう一見チート並みに強そうな効果がありますが、どこでも自由に使えるってモノでもないです。

まず「睡眠無効」の敵には効かないですし、効果が及ぶのは自分を中心としたわりと狭い範囲なので、近距離でないと届きません。なので、睡眠無効がいない&開幕位置が敵と近いマップで狙ってくのがオススメ。ハルカの速力はかなり高いので開幕確定睡眠がとれます。そっからはハメです。目覚めても確定睡眠を被せてやりましょう。

なお確定睡眠後は、普通の催眠状態と同じように睡眠を重ね掛けすることで昏睡状態にすることができます。

ちなみに、それ以外で睡眠を起点にしたいなら、睡眠系のスキルが豊富な「サージェン」を使った方が良いです。

初回閲覧報酬でシーンイラストがもらえる

ちなみに、ハルカ(S)はキャラシナリオ2を閲覧すると、ダイヤの他に背景に設定できるシーンイラストがもらえます。

ハルカ(S)のプロフィール+α

種族人間
誕生日4月1日
スリーサイズB80・W56・H75
すきロマンチックなモノや事
きらい軽薄でスケベな男性
特技スキンケア
自己紹介寝間着なんだからジロジロ見ないでよ……恥ずかしいじゃない。はぁ、このハルカと結ばれる運命の人はどこにいるのかしら……
秘密1趣味は、自分のルーティンを行うこと。寝る前はスキンケアとストレッチ、アロマ、瞑想がルーティンとなっている。
秘密2こだわりの強い性格のため、ルーティンや自分ルールを絶対に守らないと気が済まない。だがいくらルーティンを完璧にこなしても、枕を抱いていないと眠れない。
よかったらシェアしてね!
目次