【天啓パラドクス】ハオシャンの評価・性能まとめ!【テンパラ】

【天啓パラドクス】ハオシャンの評価・性能まとめ!【テンパラ】

この記事では、天啓パラドクス(テンパラ)のハオシャンの評価についてまとめていきます。
使い方、スキル、キャラ相性などハオシャンの編成の参考にしてみてください。

目次

ハオシャンの評価

ハオシャンの特徴
  • 範囲攻撃で引き寄せ+魔法耐性低下
  • 範囲攻撃で移動+攻撃力・波動威力低下
  • UNIONスキルで岩属性耐性低下や魔法逆境

クォンツィ初の魔法攻撃系キャラ。氷と岩の2属性の魔法攻撃が可能。遠距離から魔法耐性を下げながら引き寄せができる氷属性魔法と広範囲多段攻撃ができる岩属性魔法が特に強力。

特にスキル3の岩属性魔法は使用すればするほど与ダメ回数が上がり、火力が上がっていく仕様なので長期戦に強い。

またUNIONスキルでは敵の岩属性耐性を下げつつ、自分の魔法威力を上げ、ついでになかまを魔法威力が強化される逆境状態にできる。

ステータス

名前[磨穿鉄硯の退魔師]ハオシャン
レアS
グループクォンツィ
タイプソーサラー
COST50

入手手段

新キャラPickUPガチャ【一人でできるもん!】にて排出。

コメント

コメント
  • 何!?クォンツィは波動キャラではないのか?
  • スキルもアビリティも癖がありすぎて性能を引き出すには結構難しいキャラだと思う。
  • 狐と言えばDMMGAMES。新たなDMMの顔になれるか? あと二つ名が対魔忍の「対魔」かと思ってたのに「退魔」に修正されちゃったよ・・・

ハオシャンのスキル/アビリティ/耐性

パッシブ

リーダースキルクォンツィ魔法威力+30%
ターン開始時、クォンツィのなかまの魔法スキルの威力を30%上げる。
パッシブスキル・速力+20

・精神力+15

アビリティ

覚醒段階1・退魔の魔法陣
敵からの攻撃を受けて残りHPが60%以下になった時、自分を岩属性逆境(小)にする(効果3ターン)。

・全ステータス5%UP
覚醒段階2・巌デカダンス威力+10%

・水属性耐性+25

・全ステータス5%UP
覚醒段階3・ひらめきの瞬間
【天網恢恢】の使用回数を1増やす。

・天網恢恢威力+5%

・全ステータス5%UP
覚醒段階4・氷壁威力+10%

・炎属性耐性+25

・全ステータス5%UP
覚醒段階5・集中!対魔師
残りHP60%以上の行動開始時、魔法威力を上げる(効果3ターン)。

・天網恢恢威力+5%

・全ステータス5%UP

耐性

属性耐性

大弱点風、雷
半減炎、水

異常耐性

超弱点毒、魅了
半減麻痺、体技封印
無効混乱

スキル

巌デカダンス

スキル属性妨害/魔法/岩属性
射程/範囲
効果範囲内の敵全てに岩属性魔法大ダメージを与え、最大3マス移動し、40%の確率で攻撃力・波動威力を下げる(効果3ターン)。(スキル強化で最大威力+50%)

氷壁

スキル属性妨害/魔法/氷属性
射程/範囲
効果範囲内の敵全てに氷属性魔法大ダメージを2回与え、2マス引き寄せ、40%の確率で魔法耐性を下げる(効果3ターン)。(スキル強化で最大威力+50%)

天網恢恢

スキル属性攻撃/魔法/岩属性
射程/範囲
効果範囲内の敵全てに岩属性魔法中ダメージを3回与え、このスキルの与ダメージ回数を1増やす(効果5ターン)。(スキル強化で最大威力+50%)クールターン数:1 使用回数制限:3
UNION範囲
UNION効果条件:範囲内にアタッカーとジャマーのなかまがそれぞれ1体以上いる場合
敵全ての岩属性耐性を下げ(効果1ターン)、自分の魔法威力を上げ(効果3ターン)、自分と範囲内のなかま全てを魔法逆境(小)にする(効果3ターン)。

ハオシャンの強い点・使い方

長期戦で火力が上がっていく魔法キャラ

スキル3「天網恢恢」が岩属性魔法中ダメージを3回与え、再使用時にスキル回数が上がるという面白い性能。要は使用すればするほど火力が上がるという仕様。

また、覚醒段階5「集中!対魔師」で行動開始時HP60%以上なら魔法威力向上のバフが付くのでターン毎に自己強化が重なっていきます。なので単体で見ると短期戦よりも長期戦向きのキャラ。

使いこなすの結構難しくない?

とはいえ、スキルとアビリティ構成的に使いやすいキャラではなさそうです。

スキル1「巌デカダンス」とスキル2「氷壁」は範囲やデバフが優秀なんですが、移動や引き寄せが付いているので脳死で気楽には使えない・・

また、クォンツィに魔法キャラがいないのでシナジーのあるキャラが少ないところと、消費のデカいスキル3をガンガン回すのでTP回復も考えなきゃならんところも難しいところ。

例えばUNIONスキルでは「岩属性耐性低下」「魔法威力自己強化バフ」「魔法威力逆境」など強力な効果がありますが、発動条件でアタッカーとジャマーが必要。さらに、火力も維持するならTP回復要員も入れたいので、結構PT編成が難しい。

スキル回数を回復できるクリスティーナ、クールターン短縮のSフォウ、岩属性魔法のグレース、他TP回復要員で組むのかいい感じ。特にSフォウは必須級。逆境を維持しながら戦えると火力が大幅に上がります。

というかこれ以外のキャラで相性いいキャラはほぼいない気がする。

初回閲覧報酬でシーンイラストがもらえる

ちなみに、キャラシナリオを全部閲覧すると、ダイヤの他に背景に設定できるシーンイラストがもらえます。

ハオシャンのプロフィール+α

種族人間
誕生日10月10日
スリーサイズB71・W55・H73
すき稲荷寿司・優しい霊・節約
きらい悪霊・梅干し・お金がかかるもの
特技お金の計算・節約料理・夜更かし
自己紹介ハオシャンと申しましゅ。悪霊退治なら任せてください!わたしの『てんちゅー』を喰らわせてやりましゅ!
秘密1人と関わることは苦手だが、霊と接することは平気。そのため、暇になると人に害をなさない霊に話し相手になってもらっている。霊から相談を受けることも多く、ドヤ顔で助言をしていたりもする。周りから見たらひとりでブツブツと喋っているように見えるため、ハオシャンを知らない人からは気味が悪く思われ、孤立しがち。しかし、本人はまったく気にしていない。
秘密2見た目のわりに物事の考え方や金銭感覚がしっかりしている。師匠が封印され、幼いころから自立をしなければならない環境に身を置いていたため、周りの同年代と比べると精神的に成熟している。自立に対する憧れ(+少しの強迫観念)から、早く大人になりたい、一人前になりたい、と強く思っている。
よかったらシェアしてね!
目次