この記事では、天啓パラドクス(テンパラ)のグリセルダの評価についてまとめていきます。
使い方、スキル、相性の良い装備などグリセルダの編成の参考にしてみてください。
目次
グリセルダの評価

グリセルダの特徴
- 高火力の炎属性物理攻撃
- 炎属性物理とクリティカル発生率を上げる自己強化バフ
- 炎属性物理の威力を上げるリーダースキル
物理系で殴りまくることに特化したキャラ。火力があるだけではなく炎属性物理攻撃力を上げるリーダースキルと、炎属性攻撃とクリティカルを上げるパッシブスキルを持っているのが特徴。
ステータス
名前 | [美食家エリート衛兵]グリセルダ |
レア | S |
グループ | ペイシェ |
タイプ | アタッカー |
COST | 50 |
入手手段
限定ガチャ『豊穣の恵み』にて排出します。
コメント
コメント
- 対炎属性弱点相手には断トツの火力なのだが、弱点以外にも火力が出るのが強い
- クリティカルあかんやろ
- このえっちポーズのセンスは非常にすばらしいと思います
グリセルダのスキル/アビリティ/耐性

パッシブ
リーダースキル | 炎属性物理威力+30% ターン開始時、範囲内のなかまの炎属性物理スキルの威力を30%上げる。 |
パッシブスキル | 速力+20、攻撃力+15 ・冷静と熱情 (炎属性威力を10%上げ、クリティカル発生率を5上げる) |
アビリティ
覚醒段階1 | ・いきなりシールド 戦闘開始時、防御力を大幅に上げる。(効果3ターン) ・全ステータス5%UP |
覚醒段階2 | ・岩属性耐性+25% ・全ステータス5%UP |
覚醒段階3 | ・メテオドライブの威力+5% ・全ステータス5%UP |
覚醒段階4 | ・風属性耐性+25% ・全ステータス5%UP |
覚醒段階5 | ・メテオドライブの威力+5% ・全ステータス5%UP |
耐性
属性耐性
大弱点 | 水、冥 |
半減 | 風、岩 |
異常耐性
超弱点 | 毒、混乱 |
半減 | 睡眠、移動封印 |
無効 | 物理封印 |
スキル
猛進撃
スキル属性 | 攻撃/物理/無属性 |
射程/範囲 | ![]() |
効果 | 範囲内の敵全てに威力160%のダメージを与え、最大4マス移動する (スキル強化で最大威力240%) |
流星火
スキル属性 | 攻撃/物理/炎属性 |
射程/範囲 | ![]() |
効果 | 敵1体に威力85%の炎属性物理ダメージを3回与える。 (スキル強化で最大威力127.5%) |
メテオドライブ
スキル属性 | 攻撃/魔法/水属性 |
射程/範囲 | ![]() |
効果 | 敵1体に威力295%の炎属性物理ダメージを与える。 (スキル強化で最大威力442.5%) クールターン数:1 |
グリセルダの使い方

移動技で荒らす
移動しながら攻撃できる猛進撃を持ち。直線範囲攻撃なので複数相手にも使えます。
適当に使うと敵の中に突っ込むだけなので危険ですが、敵とグリセルダとの間に障害物があると、移動せずに攻撃します。状況によっては、飛び道具みたいな使い方もできます。
お願いクリティカルが強い
移動技が複数相手に狙えるとはいえ、メインは流星火やメテオドライブなどの単体攻撃。さらに、自己強化でクリティカル発生率が上がっているので、単体相手には超ダメージを与えられる場面も多いです。ボス戦なんかではお願いクリティカルを狙うのも結構アリ。
プロフィール+α

種族 | 人間 |
誕生日 | 5月18日 |
スリーサイズ | B87・W59・H85 |
すき | 訓練 |
きらい | 無駄な時間 |
特技 | 良い食材を見極められること |
自己紹介 | 私の名はグリセルダ。リーニャ近衛兵団・第13師団で部隊長を務めている。この拳、存分にふるわせてもらおう。 |
秘密1 | 趣味はミリタリーグッズを集めること。グッズを見るとテンションが上がり、子供のようにはしゃいでしまう。 |
秘密2 | 普段から可愛いと言われなれないのでいざ言われるとドキドキしてしまう。内心ではもっと言って欲しいと思っている。 |
あわせて読みたい


【天啓パラドクス】キャラ一覧まとめ【テンパラ】
この記事では、天啓パラドクス(テンパラ)のキャラ一覧をまとめてます。 【天啓パラドクス(テンパラ)キャラ一覧】 Sキャラ リーニャ キャラタイプ特徴ソフィア(鏡界)…
あわせて読みたい


【天啓パラドクス】最強キャラランキング【テンパラ】
この記事では、天啓パラドクス(テンパラ)の最強キャラをランキング形式でまとめています。 個人的には「最強キャラランキング」みたいな記事は、読んだ人のゲームの遊…