ども!ありゅー(@aryulife)です。
この記事では、天啓パラドクス(テンパラ)の収集イベントの攻略方法についてまとめていきます。
収集イベントは、イベント限定キャラ、育成素材、限定装備などがもらえる期間限定イベントです。
パーティ全体の強化にもつながるので、しっかりやっておきましょう!
収集イベントでやること
収集イベントには「前半クエスト」「後半クエスト」「BOSSクエスト」の3つのクエストがあります。
前半クエストと後半クエストは、ストーリーとバトルで構成されたストーリーイベント。
BOSSクエストはボスを倒す腕試し的なクエストです。
まずは、以下の手順で進めましょう。
クエストで限定キャラをゲットする

クエストを進めると途中でイベント限定キャラを入手することができます。
あとは、まずイベントクリアを目指して進めていきましょう。
また、前半クエストの「Normal」「Hard」「VeryHard」のそれぞれのbattle1ステージでイベント限定キャラの覚醒結晶がドロップするので周回して集めておきましょう。
イベントアイテムを交換する

できるだけクエストを進めたらあとはイベントアイテムをひたすら集めましょう。
アイテム交換で大量の育成素材や限定装備などがもらえます。
ボーナスキャラを編成

イベントクエストでは期間中特定のキャラを出撃させると獲得経験値やアイテムドロップ率にボーナスが付くので、積極的に編成に組み込んでおきましょう。
周回は覚醒結晶がドロップするところ
周回するクエストは、まずはイベントキャラの覚醒結晶がドロップするbattle1がおすすめ。
「Normal」「Hard」「VeryHard」どこでもドロップするので、自分の戦力に合わせてクリアできるところで周回しましょう。
なお、後半クエストではモンスターの覚醒結晶がドロップするので、余裕があればやっておくとヨシ。
交換しておきたいアイテム
できれば全部交換しておきたいところですが「どうしても無理・・」という場合には、こちらのアイテムを優先的に交換しておきましょう。
- イベントガチャチケット
- 虹の宝珠(Sキャラの最終ランクアップに必要)
- イベント限定装備
- イベント限定装備の精錬石
- 虹の結晶(S,Aキャラのランクアップに必要)
- ○○の覚醒片(集めるとキャラの覚醒素材と交換可能)
- スキップチケット
- スタミナ回復薬
- ゴールド
イベントミッションをクリアする

イベント期間中はイベントミッションが発生します。
イベントアイテムを集めるのと同時に、イベントミッションクリアも進めておきましょう。

ミッションクリアにはイベントキャラの強化も含まれているので、育成も並行して進めておくのがおすすめ。
ボスクエストを攻略する

また、ボスクエストを討伐すると、プロフィールに設定できるイベント限定アイコンを入手できます。
他にもゴールドや育成素材なんかもついでに獲得できます。
初回報酬だけなので周回する必要はないですが、1度はクリアしておきましょう。
収集イベントの攻略方法
ボスクエストの攻略方法

最初相手との距離がある状態から始まるので、1ターン目は攻撃や防御バフを安全に付与することができます。
なので、バフ付与ができるアイシャなどのキャラを編成に入れておくのがおすすめ。
ハートフルジャーニーbattle2 イサベルの攻略方法

編成はこんな感じ。
火力担当にワカバとイサベル。回復補助担当にアイシャ。防御担当にシンユエとフォウ。
なお、Aレアのフォウがかなり使えるのでおすすめ。
ちなみに☆3クリアを想定した編成なので、初回報酬だけ欲しいというくらいならこの編成に拘る必要はありません。
キャラ | 役割 |
---|---|
ワカバ | リーダースキルで防御デバフ。四連風刃でダメージ+防御低下を狙う。一発で死ぬ可能性が高いので常にフォウの隣に配置する |
アイシャ | 味方回復+補助。一発で死ぬ可能性が高いのでなるべくフォウの隣に配置する |
シンユエ | 1ターン目に突っ込んでシャドウフェイスを受ける係。炎属性の教典を装備しておく |
イサベル | 近づくまではシャドウフェイスで攻撃、近づいたら魔炎連弾で。 |
フォウ | 常に身代わり状態。タゲ調整でモンスターに攻撃を流す |
1ターン目に冥属性耐性のあるシンユエを突っ込ませて、まずはシャドウフェイスを受けます。
シャドウフェイスはワカバやアイシャが受けると一発で死ぬので、基本的に2ターン目以降はシャドウフェイスを撃たせないようにする立ち回りを意識しましょう。

ワカバは攻撃を受けないようにフォウと隣接しつつ接近していきますが、距離をとられないようにするために、後方の味方を囮にして攻撃を受けてもらいます。なので、モンスターを召喚するときは後ろ気味に。

あとは、四連風刃や魔炎連弾でチクチクやればOK。
収集イベントの攻略方法まとめ
- イベントクエストをクリアして限定キャラをゲットする
- 覚醒結晶がドロップするところでイベント交換用アイテムも稼ぐ
- 限定キャラを育成しつつイベントミッションをクリアする
- ボスクエストを攻略する
イベント交換で入手できるアイテムもおいしいので、できるだけやっておきましょう。
以上、収集イベントの攻略方法ついてでした。
