この記事では、天啓パラドクス(テンパラ)のチーシェン(S)の評価についてまとめていきます。
使い方、スキル、キャラ相性などチーシェン(S)の編成の参考にしてみてください。
目次
チーシェン(S)の評価

チーシェン(S)の特徴
- 単体高火力の炎属性波動攻撃
- 波動・体技威力を上げる自己強化バフ
- 炎属性の耐性を下げるリーダースキル
炎属性の波動攻撃と炎属性の耐性を下げるリーダースキルが強力。また、戦闘開始時に、体技と波動スキルの威力と移動力を上げる自己バフが付いているのが大きな特徴。
ステータス
名前 | [華麗なる軽業を見よ]チーシェン |
レア | S |
グループ | クォンツィ |
タイプ | アタッカー |
COST | 50 |
入手手段
限定ガチャ『大切な友達』にて排出します。
コメント
コメント
- スキル3の火力が炎属性単体火力トップクラス。クールターンが2なのが痛いけど強い
- 移動3に広範囲攻撃を持ってるので、攻撃が届かないターンが無いのが地味に良い
- Bレアのチーシェンのようにみがわりがあって欲しかった
チーシェン(S)のスキル/アビリティ/耐性

パッシブ
リーダースキル | 敵の炎属性耐性-25% ターン開始時、範囲内の敵の炎属性耐性を25%下げる。 |
パッシブスキル | HP+30、TP+15 ・修行の成果 戦闘開始時、移動力を1上げる。(効果2ターン) |
アビリティ
覚醒段階1 | ・華麗なる軽業を見よ! 戦闘開始時、体技・波動スキルの威力を15%上げる。 (効果3ターン) ・全ステータス5%UP |
覚醒段階2 | ・風属性耐性+25 ・全ステータス5%UP |
覚醒段階3 | ・猛炎波動拳の威力+5% ・全ステータス5%UP |
覚醒段階4 | ・冥属性耐性+25 ・全ステータス5%UP |
覚醒段階5 | ・猛炎波動拳の威力+5% ・全ステータス5%UP |
耐性
属性耐性
大弱点 | 氷、岩 |
半減 | 風、冥 |
異常耐性
超弱点 | 毒、魅力 |
半減 | 麻痺、波動封印 |
無効 | 混乱 |
スキル
廻旋撃
スキル属性 | 攻撃/体技/無属性 |
射程/範囲 | ![]() |
効果 | 範囲内の敵全てに体技中ダメージを与える (スキル強化で最大威力+50%) |
燃え盛る炎
スキル属性 | 攻撃/波動/炎属性 |
射程/範囲 | ![]() |
効果 | 範囲内の敵全てに炎属性波動中ダメージを与える (スキル強化で最大威力+50%) |
猛炎波動拳
スキル属性 | 攻撃/波動/炎属性 |
射程/範囲 | ![]() |
効果 | 敵1体に炎属性波動大ダメージを与える (スキル強化で最大威力+50%) クールターン数:2 |
チーシェン(S)の使い方

波動キャラの時代が来たか!?
波動スキルの猛炎波動拳は、全キャラトップクラス炎属性火力。ただクールターン2であることと、猛炎波動拳以外スキルの火力が低めなのが痛い。遠距離に撃てるので使いやすくはあるんですが。
ただし、燃え盛る炎の範囲が広いのでボス戦はかなり機能します。また、削りとしても優秀なので、なんだかんだで強い気がしてくるキャラ。波動を強化できるSルオシーと組ませたい。
炎属性波動を強化できる装備を
炎属性の波動威力は比較的強化できる装備が多い。レッドテールやレッドドラゴンのような大きく炎属性波動威力を強化できる装備で固めるのがおすすめ。
プロフィール+α

種族 | 人間 |
誕生日 | 10月28日 |
スリーサイズ | B69・W51・H70 |
すき | 珍しいもの |
きらい | 自分の好奇心を阻害するもの |
特技 | 軽業 |
自己紹介 | わたし、チーシェン!故郷を飛び出して、修行の旅に出たんだ!時々寂しくなるけど、師匠といっしょならへっちゃらだヨ! |
秘密1 | 趣味は探検。自分の興味や関心が最優先で、何事も自分の目で確かめようとする。 |
秘密2 | 実はルオシーの正式な弟子ではない。ルオシーの後を追い、彼女の技を目で盗み練習している。 |
あわせて読みたい


【天啓パラドクス】キャラ一覧まとめ【テンパラ】
この記事では、天啓パラドクス(テンパラ)のキャラ一覧をまとめてます。 【天啓パラドクス(テンパラ)キャラ一覧】 Sキャラ リーニャ キャラタイプ特徴ソフィア(鏡界)…
あわせて読みたい


【天啓パラドクス】最強キャラランキング【テンパラ】
この記事では、天啓パラドクス(テンパラ)の最強キャラをランキング形式でまとめています。 個人的には「最強キャラランキング」みたいな記事は、読んだ人のゲームの遊…