【天啓パラドクス】チーナの評価・性能まとめ!【テンパラ】

【天啓パラドクス】チーナの評価・性能まとめ!【テンパラ】

この記事では、天啓パラドクス(テンパラ)のチーナの評価についてまとめていきます。
使い方、スキル、キャラ相性などチーナの編成の参考にしてみてください。

目次

チーナの評価

チーナ(S)の特徴
  • 魅了の状態異常付きの冥属性魔法攻撃
  • 冥属性威力を上げるバフスキル
  • ジェネラスの魔法威力を上げるリーダースキル

強力な魅了付きの冥属性魔法や、自分と仲間の冥属性威力の強化が可能。さらに遠距離範囲に向けて高火力の冥属性魔法も撃てます。リーダースキルと相性のいいキャラが多いので、リーダーとしてかなり機能するのも強み。

ステータス

名前[異次元クラスの大富豪]チーナ
レアS
グループジェネラス
タイプソーサラー
COST50

入手手段

期間限定ガチャ「バニーコレクション」にて排出。

コメント

コメント
  • 同じ冥属性魔法を使うラルーニャと比べるとより遠距離専門。後ろから攻撃しながら追撃もするのがいい感じ
  • スキル1がかなり使いやすい。遠距離から魅力を撒きながらダメージも取れる。
  • 戦闘終了後にふるぼっこにされるウサギさん・・・・

チーナのスキル/アビリティ/耐性

パッシブ

リーダースキルジェネラス魔法威力+30%
ターン開始時、ジェネラスのなかまの魔法スキルの威力を30%上げる。
パッシブスキル・TP+15
・精神力+15

アビリティ

覚醒段階1・投資先探し
自分以外のなかまが攻撃した時、まれに冥属性魔法攻撃で追撃する。(射程・効果範囲はぷんぷんドール爆弾と同じ)
・全ステータス5%UP
覚醒段階2・札束ボム威力+5%
・風属性耐性+25
・全ステータス5%UP
覚醒段階3・ぷんぷんドール爆弾威力+5%
・全ステータス5%UP
覚醒段階4・札束ボム威力+5%
・雷属性耐性+25
・全ステータス5%UP
覚醒段階5・ぷんぷんドール爆弾威力+5%
・全ステータス5%UP

耐性

属性耐性

大弱点水、氷
半減風、雷

異常耐性

超弱点混乱、移動封印
半減睡眠、魔法封印
無効

スキル

札束ボム

スキル属性妨害/魔法/冥属性
射程/範囲
効果敵1体に冥属性魔法大ダメージを与え、ときどき魅了にする。(効果2ターン)(スキル強化で最大威力+50%)

きみは投資対象!

スキル属性補助/魔法/無属性
射程/範囲
効果範囲内のなかま全ての冥属性威力を上げる。(効果2ターン)

ぷんぷんドール爆弾

スキル属性攻撃/魔法/冥属性
射程/範囲
効果範囲内の敵全てに冥属性魔法大ダメージを与え、まれに魅了にする。(効果2ターン)(スキル強化で最大威力+50%)クールターン:1 使用回数制限:3

チーナの強い点・使い方

魅了付きの冥属性魔法攻撃!

Sレオノーラと一緒に実装された魅力異常を付与できる初のキャラ。

スキル1「札束ボム」は遠距離からの魅了攻撃が可能。かなり使いやすいので主軸で使うスキル。スキル3「ぷんぷんドール爆弾」で超遠距離から攻撃が可能です。

覚醒段階1で追撃も可能になります。射程がスキル3と同じなので遠距離から追撃ができるのが強み。

基本は後ろから魔法攻撃をしつつ追撃を発動、スキル2「きみは投資対象!」では冥属性威力を上げるバフを味方にかける・・という攻撃+支援の立ち回りをしていくキャラ。

魅了ができる・・というのが特徴のキャラですが魅了付与に頼らなくても強いです。

ジェネラス魔法PTで使うのもアリ

同じジェネラスのラルーニャやエグゼリカと相性が良いです。

ラルーニャは単体への冥属性攻撃が得意なので、その威力をスキル2やリーダースキルでさらに強化できます。

また、エグゼリカはチーナと同系統の遠距離系魔法が多いので、リーダスキルで威力を強化したり、追撃アビリティが発動させやすいですね。

チーナのプロフィール+α

種族人間
誕生日4月2日
スリーサイズB71・W53・H74
すき高価なもの・投資・驚かせること
きらい注目されないこと・質素なもの
特技価値のあるものを見極めること
自己紹介わたしはチーナ。ジェネラスの経済を回す投資家だ。世の中、お金が全てだ。いい投資対象にはお金は惜しまないぞ。
秘密1ぬいぐるみと話すこと。ぬいぐるみや家具などが動き出せばいいなと思っている。
秘密2金持ちに反感を持つエグゼリカに一度、悪として認定されかけたことがあるが、チーナはエグゼリカの行動に興味を持ち、投資してもいいと思っている。
よかったらシェアしてね!
目次