【天啓パラドクス】アイシャの評価・性能まとめ!【テンパラ】

この記事では、天啓パラドクス(テンパラ)のアイシャの評価についてまとめていきます。
使い方、スキル、相性の良いキャラなどアイシャの編成の参考にしてみてください。

目次

アイシャの評価

シェリルの特徴
  • 範囲内の仲間の回復
  • 範囲内の仲間の攻撃防御強化
  • 入手手段は課金。ただし最大覚醒まで可能

範囲のHP回復スキルと、攻撃と防御を同時に強化できるバフスキルを持ち。かつてサポーター枠としてはトップであり、唯一の存在でしたが、今はメラーニアの方が上。

入手手段が課金限定(アイシャ獲得ミッションパック)になりますが、5段階目まで上げられる覚醒結晶と(ほぼ)アイシャ専用の武器も入手できるので、テンパラを遊びつくしたいという人なら買って損はないでしょう。

ステータス

名前[病弱な静女]アイシャ
レアS
グループジャハラ
タイプサポーター
COST50

入手手段

アイシャ獲得ミッションパック

コメント

コメント
  • 序盤・中盤はこの子を入れれば絶対安定。汎用性という点では最上位キャラ
  • 速力がないので先制バフができないのが弱み。高難度イベント・クエストでは使わなくなってくる
  • 病弱なのにえちえち露出が非常にすばらしいと思います

アイシャのスキル/アビリティ/耐性

パッシブ

リーダースキルジャハラ防御力+30%
ターン開始時、範囲内のジャハラのなかまの防御力を30%上げる。
パッシブスキルTP+15、防御力+20

アビリティ

覚醒段階1・行動開始時、ときどきTPを回復する
・全ステータス5%UP
覚醒段階2・氷属性耐性+25%
・全ステータス5%UP
覚醒段階3・オールヒールの効果+5%
・全ステータス5%UP
覚醒段階4・岩属性耐性+25%
・全ステータス5%UP
覚醒段階5・オールヒールの効果+5%
・全ステータス5%UP

耐性

属性耐性

大弱点風、冥
半減水、氷

異常耐性

超弱点睡眠、魔法封印
半減呪詛、魅了
無効暗闇

スキル

応援

スキル属性補助/体技/無属性
射程/範囲
効果なかま1体の攻撃力&防御力を上げる。
(効果3ターン)

オールヒール

スキル属性補助/魔法/無属性
射程/範囲
効果範囲内のなかま全てのHPを大回復する。
(スキル強化で最大効果+50%)

バタフライホープ

スキル属性補助/魔法/無属性
射程/範囲
効果範囲内のなかま全ての攻撃力と防御力を上げる。
(効果3ターン)クールターン数:1

アイシャの使い方

オートで使うなら臨機応変

オールヒールの代替ができるキャラがいないので、回復枠としては鉄壁。
なので、スキルはオールヒールを最優先で強化していきましょう。

オートで使う場合、作戦は「臨機応変にいこう」がおすすめ。そうしないとバフとHP回復をバランスよく使ってくれないので、アイシャの強みが活かせません。

難易度が高くなるにつれて出番が減っていく

高難易度だと、敵がほぼ1発で死ぬくらいの火力になってくるので、回復しながらチマチマ戦うよりも、「やられる前に火力でゴリ押しする」か「状態異常のコンボでハメる」という戦略の方が有効になってきます。

なので、序盤とか中盤はめっちゃ使えるんですが、難易度が上がるにつれてだんだん使用頻度は下がってきます。

なぜかアホみたいに高い防御力を活かして・・・

回復+バフの完全サポーターなのになぜか防御力が高いので、装備やモンスターで防御を盛りまくって、アイシャをリーダーにすると、アイシャ自身がクソ固くなります。

限定的ですが、物理系の攻撃のみの相手ならアイシャを前線で突撃させるのも攻略手段の一つです。

プロフィール+α

種族人間
誕生日2月11日
スリーサイズB74・W52・H76
すきプリン
きらい辛いもの
特技クロスワード、ボードゲーム
自己紹介初めましてアイシャと申します。これから一緒に頑張りましょうね!宜しくお願いします。
秘密1趣味は編み物。療養生活が長いことから編み物が得意になった。販売したら多くの国民に大好評。
秘密2健康な人たちを眺めて、羨んでいた過去がある。健康で入れることをかみしめて生活している。
よかったらシェアしてね!
目次