モンスター娘TD(モン娘td)イベント「おこぼれにネズミは乗る」が開催!

モンスター娘TD(モン娘td)イベント「おこぼれにネズミは乗る」が開催!

ども!ありゅー(@aryulife)です。

[ワーラット娘]ラタが登場するモンスター娘TD(モン娘td)のイベント「おこぼれにネズミは乗る」が開催中!

今回はその概要と攻略方法を解説していきます。

前回の「アチチなHotトレーニング」の裏でコソコソ画策してたクソネズミを「わからせる」お話(多分)。

それにしても、他のゲームだとイベント毎にストーリーが完結することが多いんですが、モン娘tdのイベントはずーっと話が繋がってるのが珍しいですね。

目次

イベント「おこぼれにネズミは乗る」とは

イベントクエストE-1クリアで[ワーラット娘]ラタが仲間に。

さらに、イベントクエストの★を集めるほどラタが強くなっていきます。できるだけ★を集めるのが目的のイベント。

なお、イベント期間中はレベルアップ及び、装備、クラスチェンジができません。イベント終了後、通常モンスター娘と同様の育成が可能になります。

開催期間は2022/6/27まで。後半は7/4~

ピックアップガチャ

新ガチャ「召雷鳥と猪牙王ガチャ」が開催。

オークロード娘・デルボアとサンダーバード娘・ワエマワが新登場。

イベントミッション

イベント期間中は、イベントミッションも開催。クリア回数に応じて報酬がもらえます。

イベント「おこぼれにネズミは乗る」の攻略

「おこぼれにネズミは乗る」のクエスト一覧

スクロールできます
E-1バナナ・フロム・ヘブンスタミナ8推奨Lv5
E-2史上最強のラッキーガールスタミナ12推奨Lv15
E-3ネコはハゲてもネコであるスタミナ12推奨Lv20
E-4一騎当千の族長、ここに現るスタミナ14推奨Lv31
EX1ネコはハゲてもネコであるスタミナ18推奨Lv70
EX2一騎当千の族長、ここに現るスタミナ18推奨Lv70
E-5勇者?なにそれおいしいの?スタミナ14推奨Lv35
E-6至高と究極のチーズスタミナ14推奨Lv40
E-7新たな仲間と新たな波紋スタミナ16推奨Lv45
EX3至高と究極のチーズスタミナ20推奨Lv70
EX4新たな仲間と新たな波紋スタミナ20推奨Lv70

EX1 ネコはハゲてもネコである

右からはならず者、左からは暗殺者と盗賊が大量に進んでくるマップ。

素早い暗殺者と盗賊にすり抜けられないように手数でフォローしつつ、HPの高いならず者に対しては攻撃力の高いキャラを配置しておきましょう。

EX2 一騎当千の族長、ここに現る

終盤に突進してくるオークロード娘・デルボア、気絶させてくるボアや大勢で来るオークなど、対処に面倒な場面が結構あるマップ。

オークロード娘・デルボアはHPが減ると攻撃力が上がると同時に全回復するんですが、終盤まで放っておくと倒せずに抜かれてしまいます。

なので、序盤からニィルの毒沼やラゴスのスキルなどで叩いておくのがおすすめ。デルボアの突進が発動したらローレンの石化など動きを止められるキャラを配置して、総攻撃で倒しましょう。

デルボアと同じように序盤からウロウロしてるボアも終盤に一斉に突撃してきます。突撃を食らうとスタンして抜かれるので、早いうちに削っておくのが安心。

EX3 至高と究極のチーズ

左右の突破口を守る戦い。左側は暗殺者集団、右側は勇者一行が襲ってきます。

暗殺者は猛毒が厄介なので攻撃力の高いキャラで、速攻で処理。勇者一行は体力と攻撃力が高いので、耐久力のあるキャラで押さえながら遠距離でダメージをとっていきましょう。

EX4 新たな仲間と新たな波紋

暗殺者集団、勇者一行、大量の弓兵が襲ってくるマップ。

前の方に遠距離ユニットを配置しても、大量の弓兵が攻撃してくるのがかなり面倒。なので、基本的に全員下がり気味に配置しておくのが得策です。

まとめ

[ワーラット娘]ラタは、潜在覚醒Maxまで育てることができるので、最低限そこまでやっておきたいところ。

以上、モンスター娘TD(モン娘td)イベント「おこぼれにネズミは乗る」の攻略についてでした。

よかったらシェアしてね!
目次