ども!ありゅー(@aryulife)です。
今回は、ミナシゴノシゴトの「闘技場」の攻略情報についてまとめていきます。
闘技場とは

- 不定期に開催される勝ち抜き戦イベント
- 5回戦ごとに報酬がもらえる!
- メルヒェン武器交換チケットは超貴重
不定期に開催される勝ち抜き戦イベント

闘技場は、不定期に開催される勝ち抜きイベントです。
勝ち進むごとに難易度が上がっていき、現在全20回戦まで実装されています。
5回戦ごとに報酬がもらえる!

各ステージで勝利すると血涙石がもらえますが、さらに追加報酬があることも。
5回戦、10回戦、15回戦に勝利すると、金無垢のピースが特別報酬でもらえます。
さらに、20回戦で勝利すると、「メルヒェン武器交換チケット」がもらえます。
メルヒェン武器交換チケットは超貴重

メルヒェン武器交換チケットは、交換所で特定の武器との交換に使用できます。
交換できる武器は、全て武器ガチャチケットで1%の確率で排出されているSSR武器です。
なので、超貴重なチケット。
交換ラインナップ
メルヒェン武器交換チケットで交換できる武器は以下の通り。いずれも強力な武器です。
武器 | 武器種 | 効果 |
---|---|---|
○○の臓腑千切り | 剣 | 200%の物理・縦列攻撃、200%の精神分自己回復、状態異常回復 |
○○の挽肉喰らい | 斧 | 250%の物理・単体攻撃、3ターン、対象の防御・属性耐性10%ダウン |
○○の皮膚剥がし | 短剣 | 100%の物理・全体攻撃、強化状態1個解除、3ターン、対象にバインド、毒 |
○○の奴隷晒し | 武具 | 220%の物理・単体攻撃、3ターン、味方全体の属性威力20%アップ、80%の精神分継続回復 |
○○の偽罪刻み | 槍 | 130%の全体・物理攻撃、味方全員のブレイブゲージ10%UP、3ターン、味方全体の速さを30%アップ |
○○の鬼胎破り | 杖 | 150%の精神分味方全体回復、3ターン、味方全体の状態異常耐性50%UP、属性耐性20%アップ |
○○の眼窩潰し | 弓 | 250%の魔法・単体攻撃、特殊行動アイコン1個減少、3ターン、魔法防御20%ダウン |
○○の骨肉抉り | 銃 | 100%の魔法・全体攻撃、3ターン、攻撃、魔法攻撃、防御、魔法防御、速さ20%ダウン |
○○の信心逃れ | 宝器 | 150%の魔法・全体攻撃、3ターン、味方のアビリティダメージを20%アップ |
今は交換しなくていい
正直、今は交換に使用せずにとっておいた方が良いと思います。
現時点では「この効果を持った武器でないと倒せない」みたいな高難度の敵はいません。
ただ、いずれはそんな敵が出てくると思うので、その時までに使わないでいる方が後悔せずに済みそうです。
特に「強化状態1個解除」「特殊行動アイコン1個減少」みたいな効果は今後絶対に必要になる気がしてます。
闘技場の攻略方法
闘技場は、基本的には勝ち進む度に難易度が上がる仕組みになっています。
ですが、19回戦だけは段違いで一番難易度が高いです。なので、ココだけは対策しておきましょう。
闘技場の19回戦の攻略方法

自分がクリアした編成で解説します。とはいえ、ごり押しなのであまり参考にならないかもですが。
パーティーは、ソウヂ、ナポレオン、アモル、マオ、コウノジョウ。レベルはそれぞれ、60、60、50、50、50。戦神はメインニクリスマスキュウセン、サブにヨシワラエンジョウ。
相手の火力が凄まじいので、手持ちの中で耐久力も火力もとれるような編成を考えたらこうなった・・というもの。
ナポレオン+ソウヂは、クリティカルと速さのパッシブが付くので、ブレイブスキルでガンガン回して、クリティカルを出しながら全体を削っていきます。
さらにナポレオンのブレイブスキルは防御アップ付きなので耐久面もカバーできるのが利点。クリスマスキュウセンを入れたのも速攻でブレイブスキルを撃ちたかったため。
コウノジョウはパッシブで火属性キャラのHP最大値を上げて耐久をカバー。あとは物理耐性が上がるアビリティで補助をメインに。BPが溜まったらブレイブスキルで火力担当も。
アモルは主に回復。BPが溜まったらブレイブスキルで幻惑を狙う。
マオは攻撃アビリティで火力担当。
まとめ:暇なときに攻略しておこう
闘技場は、不定期に更新されるイベント・・ということなので、別に今すぐやる必要はありません。
ただ、初回報酬として血涙石。さらに、5回戦ごとに金無垢のピースやメルヒェン武器交換チケットがもらえるので、暇な時にやっておきましょう。
以上、ミナシゴノシゴトの闘技場についてでした。
