ども!ありゅー(@aryulife)です!
今回は、まほろば妖女奇譚x指定版(DMM版)とスマホアプリ版の違いについてご紹介します。
本作はPCブラウザ、スマホアプリの両方で遊べるうえ、データの連携も可能です。
この記事では、
- まほろば妖女奇譚x指定版(DMM版)とスマホアプリ版の違いは?どちらから始めた方がいい?
- まほろば妖女奇譚x指定版(DMM版)とスマホアプリ版を連携する方法ってどうやるの?
こんなことが疑問な方向けに解説していきます。
まほろば妖女奇譚のサービス終了が決定
【重要】サービス終了のお知らせ 1/3
— 【公式】まほろば妖女奇譚(まほたん)🌸 (@youjokitan) May 26, 2022
「まほろば妖女奇譚」は、誠に残念ながら2022年6月30日(木)をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました。
これまでに賜りました皆様のご愛顧に、心より御礼を申し上げます。#まほたん
まほろば妖女奇譚x指定版(DMM版)とスマホアプリ版の遊び方

まほろば妖女奇譚は、全年齢版とx指定版(R18版)があり、それぞれPCとスマホで遊ぶことができます。
遊び方をまとめると以下の通り。
全年齢版 | R18版 | DMMアカウント | |
---|---|---|---|
PCブラウザ | 〇 | 〇 | 必要 |
スマホブラウザ | 〇 | × | 必要 |
DMMGAMEアプリ | 〇 | 〇 | 必要 |
スマホアプリ | 〇(AppStore、Google Playアプリ) | × | 必要なし |
※DMMGAMEアプリとは、DMMGAMESストアでダウンロードできるAndroid専用アプリです。
X指定版は、PCやスマホで遊べますが、スマホブラウザやスマホアプリ版で遊ぶことができません。
X指定版をプレイするためには、DMMアカウントが必須です。

まほろば妖女奇譚x指定版(DMM版)とスマホアプリ版の違い
スマホアプリ版との違いは以下の通り。
- まほろば妖女奇譚x指定版(DMM版)はDMMアカウントが必要
- 年齢制限ストーリーが見れるのは、まほろば妖女奇譚x指定版(DMM版)のみ
- DMM版はDMMポイントで課金できる
違いはこの3つです。以下順番に解説していきます。
まほろば妖女奇譚x指定版はDMMアカウントが必要
繰り返しになりますが、まほろば妖女奇譚x指定版はDMMアカウントを持っていないとプレイできません。
DMM版でプレイしたい人は、アカウント登録の手続きを進めておきましょう。
DMM版はリセマラができない

注意点としてDMM版はリセマラができません。
というのもDMM上でまほろば妖女奇譚を削除しても、アカウントの内部ではデータが保存されたままになっているためです。
つまり、DMMアカウントをとり直すということでもしない限り、DMM版ではリセマラができません。
リセマラをやってからゲームを進めたいという方は、スマホアプリ版から始めることをおすすめします。
DMMポイントで課金できる
DMMポイントとは、DMMGAMESやDMMブックスといったDMMサービス全般に使えるプリペイド式の電子マネーです。

まほろば妖女奇譚x指定版(DMM版)は、DMMポイントで課金できます。
DMM系のサービスをいろいろ使っている人は、DMMポイントがちょくちょくもらえるので、DMM版で遊ぶのがおすすめ。
なお、スマホアプリ版ではDMMポイントが使えません。
年齢制限シナリオが見れるのはまほろば妖女奇譚x指定版のみ

いわゆるスマホアプリ版ではエッな年齢制限シナリオが見れません。
そのため、年齢制限シナリオを見たい方は、まほろば妖女奇譚x指定(DMM版)をプレイすることをおすすめします。
好感度をMAX(1000)まで上げることで見ることができます。
まとめると、
「ゲームをそれなりに楽に進めながらエロも見たい」
という人はスマホアプリ版でリセマラして、そのデータをx指定版(DMM版)と連携してプレイする、という方法が一番効率が良いです。
まほろば妖女奇譚x指定(DMM版)とスマホアプリ版のデータを連携する方法
ここから、まほろば妖女奇譚のスマホアプリ版とDMM版をデータ連携・引き継ぎする方法・手順についてご紹介します。
既にDMMのアカウントを持っている人を想定して説明しますので、アカウントを持っていない人はあらかじめ取得しておいてください。
ここでは「スマホアプリ版のデータをDMM版に連携する方法」「DMM版のデータをスマホアプリ版に連携する方法」について説明しています。
スマホアプリ版のデータをDMM版に連携する方法

まず、メニューから「連携」を選択しましょう。

すると、注意事項が表示されます。
DMM版のゲームデータがある場合上書きされて消滅するので注意しましょう。
問題なければ「確認」を選択。

DMMアカウントへのログイン画面が表示されるので、ログインすれば連携完了です。
DMM版のデータをスマホアプリ版に連携する方法

スマホアプリ版を起動させた後「DMMログイン」を選択しましょう。
この後で、DMMアカウントへのログイン画面が表示されるので、ログインすれば連携完了です。
なお、連携する前に「ゲームスタート」を選択すると、連携が不可能になります。
間違えてゲームを始めてしまった場合は、一度アプリをアンインストールしましょう。
まとめ:まほろば妖女奇譚x指定(DMM版)とスマホアプリ版の違いと連携方法

最後におさらいとしてDMM版とスマホアプリ版の違いをまとめると以下の通り。
- まほろば妖女奇譚x指定(DMM版)はDMMアカウントが必要。リセマラができない
- 年齢制限ストーリーが見れるのは、まほろば妖女奇譚x指定(DMM版)のみ
- DMM版はDMMポイントで課金できる
リセマラにこだわるならば、スマホアプリ版プレイヤーになった後でDMM版とデータ連携するのがおすすめです。
以上、まほろば妖女奇譚x指定(DMM版)とスマホアプリ版の違いと連携方法についてでした。