こんばんわ!ありゅー(@aryulife)です。
今回はDMMが配信している「神姫プロジェクトA」をレビュー・評価していきます。
グラブルファンタジー(グラブル)っぽいゲームという噂を聞いてプレイしたんですが、
本当にグラブルでした。
正直、グラブルに似てるとか、グラブルっぽいとかそういうレベルではなく、戦闘システムはグランブルファンタジーそのものです。
似てないところを必死に探しましたが「全部同じやん!」て感じで完全お手上げ。
ただし、ゲームの中身は明らかにギャルゲーなので、そこはグラブルと違うところ。
一言でいうと、
グラブルの皮を被ったギャルゲー
ていう感じのゲームです。
まあ、自分はグラブルプレイヤーなので、戦闘システムがそっくりなところに目がいってしまうんですが、客観的に見るとギャルゲー部分はかなり完成度が高いです。
女の子のキャラが数百キャラいますし、メインストーリーはフルボイス、キャラ毎の個別のシナリオもあり、戦闘のキャラ絵はよく動きます。
「うまく作ってるなあ」というのが正直な感想。
でもそこまで作って、何で戦闘システムだけグラブルをパクってるのかはよくわからなかったですがw
ここからは、そんな神姫プロジェクトAについて、感想・レビュー・評価をまとめていきます。
- 数百以上いる女の子キャラ
- 1人1人手を抜いてないのがすごい!
- 戦闘システムがグランブルファンタジーと同じ!
神姫プロジェクトの良いところ・面白いところ
神話の神や英雄をモチーフにしたかわいい女の子キャラが多数登場

神姫プロジェクトの一番の魅力は、何といっても神や英雄をモチーフにしたかわいい女の子キャラがたくさん登場すること!
仲間になるメインキャラクターはもちろんのこと、敵もほとんど女の子です!
さらにいわゆるFFでいうところの召喚獣みたいのがいるんですが、それも女の子です!
登場人物ほとんど女の子しかおらん!
何のこだわりなのかココは徹底してますw
とはいえ、「とりあえず女の子キャラを出しまくっただけのゲームなんじゃないの?」
と疑問な方もいるでしょう。
確かに
「適当に可愛い女の子のキャラ絵を出しておけば、プレイヤー釣れるだろw」
みたいな、舐めたゲームはたくさんあります。
ですが、本作は女の子への「こだわり」がすごいんですよ!
女の子キャラへのこだわり

可愛い女の子が300キャラ以上登場するんですが、全てのキャラに、エピソードという個別シナリオが設定されています!
「これの何がすごいの?よくあるんじゃ?」
という人もいるでしょう。
ですが考えてみてください。
普通のRPGだったら、女の子キャラだけじゃなく、男キャラがいますし、年齢も少年から老人まで幅広くいますよね?
キャラが多くても個別のシナリオって作りやすいんですよ。
つまり、キャラ同士のシナリオが被ったり似たものになりにくいということです。
でも本作は可愛い女の子キャラしか登場しません。
可愛い女の子キャラだけで被らないように個別のシナリオを作っていくのってかなり面倒なところだと思うんですよ。
ただ、それをやり切っているのがこのゲームのすごいところ。
完成度の高いギャルゲーになっています。
こだわりが無ければここまではできないでしょう。
低レアキャラだからといって手抜きなし!
さらに、こだわりですごいところが低レアキャラでも手抜きをしないところ。
「低レアキャラのグラフィック。これ手抜きじゃね?」
と感じることありませんか?
私は結構あるんですが、そういうのってガッカリするんですよね。
ですが、このゲームはそんな手抜きは一切ありません。

この画像は、R,SR,SSRのキャラをそれぞれ並べているんですが、どれも変わらないクオリティです。
どの女の子が、どのレア度がわかりますか?
左からSR,R,SSRの順にキャラが並んでいます。
こんな風に低レアキャラでも一切手抜きの無いゲームです。
自由度の高いバトルシステム

神姫プロジェクトは5人パーティーのターン制のコマンドバトルです。
各キャラクターに設定されている固有スキルと、召喚攻撃を駆使するのがバトルの基本戦術です。
通常攻撃を繰り返していくと必殺技が撃てるバーストゲージが溜まってきます。
パーティー全員で撃つと超強力なフルバーストになり、一気にドーンと敵を吹っ飛ばせます。

戦闘時の味方キャラはSDキャラなんですが、キャラ毎に非常に細かい動きをするのもポイント。
このSDキャラの動きを見てるのも結構面白い。
属性ごとに強化!色んなキャラを使える!
キャラにはR~SSRまでのレア度と、火・水・風・土・光・闇の属性が設定されています。
レア度は当然SSRが一番強いんですが、だからといってSSRキャラを揃えれば、どんなバトルもゴリ押しできるかというとそれは絶対に無理です。
キャラの強さに一番直結するのは、ウェポンと幻獣です。


ウェポンと幻獣にはキャラクターを強化できるスキルが付いており、これがパーティーを強化するうえで何よりも重要です。
スキルは、ある特定属性のキャラのみを強化できるので、属性ごとにキャラクターを固めたパーティーを作るのが定石です。
例えば、火属性のキャラクターだけで編成して、火属性のキャラクターの攻撃力が上がるウェポンと幻獣を装備する、とかですね。
ウェポンと幻獣が揃っている状態のRキャラと、ウェポンと幻獣がないSSRキャラでは、Rキャラが圧勝するくらい差が出ます。
ほとんどグラブルのバトルシステムです
グラブルをプレイしたことがある人は「全部グラブルじゃん!」と感じてくれたと思いますw
今ここに書いているバトルシステムは、パーティーが5人ということ以外は全部グラブルと一緒です。
もちろん似ているところだけを書いたのではなく、他の部分のシステムもほとんどグラブルです。
ただ、このバトルシステム自体は楽しいので良い点として挙げておきます。(グラブルだけど
神姫プロジェクトの悪いところ・つまらないところ
馴染みやすいがグラブルのパクリ感が否めない

システムがそのまんまグラブルな部分があるので、パクリ感が否めません。
グラブルをやったことない人には全く関係ない話ですが、グラブルをプレイしたことがある方は間違いなく感じるでしょう。
グラブルのシステムということで本作が馴染みやすいという人もいるでしょうが、どうしてもパクリ感が気になってしまう人もいるだろうなと思います。
「可愛い女の子しか出ない」「可愛い女の子一人一人にシナリオを用意されている」などゲームコンセプトはグラブルと全く違うので、ここで楽しめるならおすすめです。
神姫プロジェクトの感想・レビュー・評価!まとめ
まとめると神姫プロジェクトは、
- 数百以上いる女の子キャラ
- 1人1人手を抜いてないのがすごい!
- 戦闘システムがグランブルファンタジーと同じ!
というところが特徴のゲームですね。
まさに、グラブルの皮を被ったギャルゲー!という作品。
グラブルへの思い入れが強い方は「何なんだこのパクリゲーは!」いう怒りがわいてくると思うのであまりおすすめできません。
ただ「グラブルっぽいギャルゲーをやりたい!」という人には、ピッタリのゲームなのでおすすめですよ!

タイトル | 神姫PROJECT A |
ジャンル | RPG |
配信日 | 2016年3月30日 |
価格 | 基本無料(アイテム課金制) |
配信プラットフォーム | ブラウザ/IOS/Android |