ども!ありゅー(@aryulife)です。
今回は、新作ゲームインペリアルサガエクリプス(インサガEC)の攻略情報をご紹介します。
- まず最初に何したらいいの?
- 効率的にサクッとキャラを育てたい
- システムが複雑そうでよくわからない・・
という初心者の方向けに、効率的に序盤を進める攻略方法についてまとめていきます。
結構ガッツリとプレイしてるんですが、このゲームは序盤の進め方によって大分他の人と差が出るゲームかなと思っています。
効率よく進めたい!という方は、よければ参考にしてみてください。

インペリアルサガエクリプス(インサガEC)|初心者向け序盤攻略法!3つのポイント!


- プレイヤーレベルを50まで上げる
- キャラのレベルを上げる
- 遠征を常にやる
この3つのポイントを順番にやるのが一番おすすめ。
特にまずプレイヤーレベルを上げるのが重要です。
プレイヤーレベルを50まで上げるメリットと手順


プレイヤーレベルは、画面上のプレイヤー名の左に表示されています。
このゲームは、ストーリーを進めたりキャラを育成するよりも、まずはプレイヤーレベルを上げた方が良いです。
プレイヤーレベルを上げることにより以下のメリットが得られます。
- スタミナ(行動力)の最大値が増える
- より多く遠征ができる
スタミナ(行動力)の最大値が増える


ストーリーやイベントを行うためにスタミナ(行動力)が必要になります。
プレイヤーレベルを上げることで最大スタミナ値を増やすことができます。
初期レベルだと最大スタミナ値が少ないので、プレイヤーレベルを上げて最大値を上げておく方がお得です。
「よくあるシステムじゃん!」
と思う人も多いかと思いますが、このゲームはレベル50まではレベルがメッチャ上がりやすいので、先にレベルを上げておくと最大行動力を増やせるので楽です。
より多く遠征ができるようになる


遠征はキャラや武器を強化できるアイテムが大量にゲットできるクエストです。
初期レベルでは1つしかできませんが、プレイヤーレベルを30まで上げることで3つ同時に遠征をすることができます。
貴重なアイテムを入手できる限られた手段なので、まず3つ同時に遠征できるところまでは最低限レベルを上げておいた方がいいです。
プレイヤーレベルは日替わりクエストで効率よく上げる


プレイヤーレベルは、日替わりクエストの「EXP.素材クエスト1」をひたすら周回して上げましょう。
1回でかなり経験値が稼げるのでおいしいです。
このクエストはプレイヤーレベルを上げるのと同時に、ドロップした素材アイテムを後々キャラのレベル上げにも使います。
日替わりでドロップする属性アイテムが異なるので、自分の育てたいキャラの属性のアイテムが落ちる日に周回するのがおすすめです。
なお、クリア速度に大きく影響するので、クエストでは有利属性のパーティーで挑みましょう。
120~140周やる


これを120~140周くらいしましょう。
2時間くらいかかるので、ここがちょっと辛いところですが、乗り越えればレベル1からレベル50まで一気に上がります。
ついでに、キャラの名声値(上の画像のキャラ下にある数値)も稼げます。


各キャラ毎に名声値を1000稼ぐと称号とクラウン(ガチャに必要なアイテム)がもらえるのでちょっとお得です。
優秀な他のプレイヤーのサポートキャラを使おう


周回中は、サポートキャラに他プレイヤーのキャラを一人入れることができます。
ぶっちゃけ自分のキャラは育ってなくて弱いので、他プレイヤーのキャラ頼りです。
なので、できるだけ強くて範囲攻撃ができるキャラをサポートに入れましょう。
ここで周回スピードに結構差がでます。


レベルを上げるごとにスタミナが全回復するので、レベル50まで周回をしていてもスタミナ切れが全く起きません。
ただ、レベル50より先は必要経験値が増えるので無理です。
強化素材を使ってキャラのレベルを上げる


プレイヤーレベルを50まで上げたら次はキャラのレベル上げです。
といっても特別なことをするわけではなく、この時点でレベル上げ素材が尋常じゃないくらい集まっているので、これを好きなキャラに振り分けるだけです。
強化素材の属性とキャラの属性が一致していると効果が1.5倍になるので、必ずこれを狙いましょう。
初期では、☆5キャラはレベル50まで、☆4キャラはレベル40まで、☆3キャラはレベル30まで上げることができます。
レベル最大値を超えないように素材を振り分けていきましょう。


たまに、「強化大成功」、「強化超大成功」といった予想よりも経験値が多く入ることがあるので、素材は少しずつ与えていくのがおすすめ。
なお、素材は☆5キャラを3人レベル50にする程度の量がたまっているはずです。
ここまででパーティーが相当強化されたはず。
遠征を常にやる


遠征はある時間(8~16時間)放っておくとアイテムがもらえるクエストです。
初期は1枠だけですが、プレイヤーレベルが上がったことによって遠征が同時に3枠できるようになっています。
遠征にはいくつか種類があり、装備強化ができるアイテム、キャラのレベルアップアイテム、キャラの上限解放アイテム、キャラのスキル強化ができるアイテム、がもらえる遠征がそれぞれあります。
ですが、最初はキャラ強化(レベルアップ、上限解放)ができるアイテムがもらえる遠征で16時間を選択するのがおすすめかなと思います。


ぶっちゃけ装備強化ができるアイテムが一番貴重なんですが、装備強化はやっても恩恵が小さいです。
キャラの育成が終わった後にやった方が無難かなと思います。
フレンドガチャを毎日回しておく


ちなみに遠征ではフレンドポイントが貰えるので、これでフレンドポイントガチャを忘れずにやっておきましょう。
キャラや武器が貰えるのでお得です。
リセマラについては個人の好みでいい


ソシャゲでよく言われるリセマラについてはあえて触れませんでした。
ぶっちゃけ、このゲームに関しては何でもいいと思います。
というのも、このゲームは、サガシリーズに何らかの思い入れのある人がプレイするものだと個人的に思っているからです。
ロマサガ3好きの人ならユリアンを育てたいとか、サガフロ2好きの人ならギュスターヴ育てたい、など人それぞれあるでしょう。
ということで、リセマラについては「好きなキャラを選ぶといいよ」というのが自分のスタンスです。
強いからってよく知らんキャラ育ててもテンション上がらないですからね。


ロマサガ2,3好きならこんな(ネタみたいな)ベア×3、ハーマン×3でも全然ありですよ。
わからないことはヘルプで調べるのが最強


ゲームのシステム的なところに関して知りたいことがある場合は、ゲームの「ヘルプ」から調べるのが最強です。
めっちゃ詳しくまとまっているので、下手にググって攻略サイトを探すよりもかなり有益。
インペリアルサガエクリプス(インサガEC)|初心者向け序盤攻略法!まとめ
ゲームを始めたばかりの初心者の方向けに序盤の攻略方法について解説してきました。
- 経験値クエストでプレイヤーレベルを50まで上げる
- アイテムでキャラのレベルを上げる
- 遠征を常にやっておく
この通りにやれば、キャラがかなり強化されているので、ストーリーやイベントはサクサク進めるようになります。
ただし、ゲーム開始でいきなり周回をすることになるので「それはちょっと・・」という人もいるでしょう。
なので、そんな方は、最低限遠征ができるレベル30で止めるとか、ちょっとストーリーをやってから周回するなど、個々で色々調整するといいと思います。




