イリュージョンコネクトのDMM版(PC版)とスマホアプリ版の違いとデータ連携について解説!

【イリュージョンコネクト】DMM版(PC版)とスマホアプリ版の違いとデータ連携について解説!

ども!ありゅー(@aryulife)です!

タクティカルスマホRPG「イリュージョンコネクト」。そのDMM版が2021/5/6にリリースされました。

これでスマホだけでなく、PCでも遊べるようになって良かった・・と思ってたんですが、結構問題がありました。

そこで、この記事では、DMM版(PC版)とスマホアプリ版の違い、データ連携について解説します。

これからイリュージョンコネクトを始めたいという方は是非参考にしてみてください。

目次

イリュージョンコネクトってどんなゲーム?

まずは、イリュージョンコネクトについて簡単にご紹介。

3×3の盤面で戦うリアルタイム型タクティカルRPG

盤面にキャラクターを配置して戦ういわゆるリアルタイムバトルですね。

特徴は3分間限定のリアルタイム型という点。

頭で考えて試行錯誤するゲームが好きな人には結構おすすめのゲームです。

美少女・美女キャラが登場するので、いわゆるキャラが可愛いだけの美少女萌えゲーという人もいますが、ぶっちゃけそういう系のゲームではないです。

たしかに、美少女キャラは多いですが、普通に男キャラもいるので、そもそも美少女ゲーですらないです。

なので、美少女だけが登場するゲームがやりたいという人には向きません。

このゲームの肝の部分はあくまでもバトル。3分間の限られた時間の中で、あれこれ考えながら進めるのが最も面白いところです。

イリュージョンコネクトのDMM版(PC版)とスマホアプリ版の違い

DMM版とスマホアプリ版の違いをまとめていきます。

これからイリュージョンコネクトを始めるという人は、確認しておいた方が良いです。
わりと注意しておくべき点があるので・・

DMM版とアプリ版の違いは3つ

  • データ連携は不可能
  • DMM版はリセマラが不可能に
  • DMM GAME PLAYERとDMM GAME APP PLAYERをインストールする必要がある

違いはこの3つです。以下順番に解説していきます。

データ連携は不可能

DMM版とスマホアプリ版とのデータ連携はできません。

そのため、例えば、家ではPCでDMM版をプレイして、外出中はスマホでアプリ版をプレイする・・みたいなことができません。
今後もしかしたらできるようになるのかもしれませんが、少なくとも現時点では無理です。

最近のスマホアプリゲームとそのDMM版は、データ連携ができるのは当たり前だったで、この点はかなり残念。

DMM版はリセマラができない

DMM版(PC版)はリセマラができなくなりました。

アプリ版では、アカウント設定からデータを削除して、アンインストールせずにリセマラする・・ということが出来たんですが、DMM版ではできません。というのもアカウントからデータ削除自体ができなくなったためです。

なお、DMMアカウント上でイリュージョンコネクトのデータを削除することもできません。つまり、DMMアカウントをとり直すということでもしない限り、DMM版ではリセマラができません。

なので、リセマラをやってからゲームを進めたいという方は、スマホアプリ版から始めることをおすすめします。

DMM GAME PLAYERが必要

DMM版はDMMアカウントを登録したうえで、「DMM GAME PLAYER」「DMM GAME APP PLAYER」のインストールが必要です。

PCが必要になるうえ、起動が面倒なのがデメリットですが、大画面でプレイできるのがメリット。

まとめ

イリュージョンコネクトのDMM版(PC版)とスマホアプリ版の違いをまとめると、以下の3つ。

  • データ連携は不可能
  • DMM版はリセマラが不可能に
  • DMM GAME PLAYERとDMM GAME APP PLAYERをインストールする必要がある

アプリ版から始める人は▼こちら▼からダウンロードをどうぞ

イリュージョンコネクト

イリュージョンコネクト

EFUN COMPANY LIMITED無料

よかったらシェアしてね!
目次