ども!ありゅー(@aryulife)です。
ゼノ・コロゥ撃滅戦は一言でいうと、ゼノ・コロゥをひたすらボコして装備と召喚石をぶん盗ったり、ドロップアイテムと交換するというイベント。
ストーリーはないので本当にやることがバトルだけなのが特徴です。
- ゼノ・コロゥ撃滅戦って何をやればいい?
- 効率的に進めるにはどうしたらいい?
- 初心者ってやる必要ある?
こんなことが気になっている人は参考にしてみてください。
この記事では、ゼノ・コロゥ撃滅戦の進め方や攻略についてつらつら書いていきます。
ゼノ・コロゥ撃滅戦とは

武器と召喚石を集めるイベント
ゼノ・コロゥ撃滅戦は、ゼノ・コロゥをひたすらボコって武器と召喚石を集めることが目的のイベントです。
武器は強力なので、入手しておくのがおすすめ。ただし、召喚石は別になくてもいいかなという感じ。
定期的に何度も行われるのも特徴ですね。
難易度は上級者にとってはかなり優しいので、ひたすら脳死周回・フルオートできるイベントです。

ただし、基本的に毎回同じことをやり続けるイベントなので「面白いの?」と聞かれると「うーん・・」という感じ。
初心者はスルーしてもOK
入手できる武器が強力なので「何が何でも初心者も絶対やっておくべき」という人がいますが、グラブルを始めたばかりの人はやらなくてOKです。
難易度高めなので、武器を集めるのにもめちゃくちゃ苦労します。初心者の挫折ポイントの一つにもなっているので、キツイと感じたらやらないのも全然アリです。
不定期ではあるものの年に何度かあるイベントなので、初心者はある程度戦力を揃えてからやった方が楽です。
後述しますが、シングルバトル(EXTREME)をストレスなくクリアできる程度の戦力があるのが目安です。
ゼノ・コロゥ撃滅戦で入手できる武器と召喚石
ゼノ・コロゥ撃滅戦で入手できる武器と召喚石は以下の通り。
- 六道・道天浄土(ゼノコロ剣)
- ソル・フラマ
- ゼノ・コロゥの召喚石
なお、これらの3つの武器や召喚石は真化・上限解放することでより強力になります。
できれば、イベント中にあわせてやっておきましょう。
六道・道天浄土(ゼノコロ剣)


適正Rank | 50 |
属性 | 光 |
武器種 | 剣 |
奥義 | オリオンラダー・フォンス 光属性ダメージ(特大)/暗闇付与 4凸後味方に高揚効果追加(10%/3T) 5凸後敵全体に暗闇に変更 |
スキル1 | 妃光の覇道 光属性キャラの攻撃力上昇(特大) |
スキル2 | 道天の眩耀(Lv120で習得) メイン装備時/主人公の残りHPが多いほど味方全体の攻撃が大きくUP |
2020年12月に5凸が実装されました。かなり強力なので1本作っておきたい武器。マグナでも神石でも使います。
5凸にするためには、ゼノ・コロゥのドロップ素材を使って真化した後に上限解放を行う必要があります。
ソル・フラマ


適正Rank | 50 |
属性 | 光 |
武器種 | 銃 |
奥義 | コロナレイ・ブラスト 光属性ダメージ(特大)/味方全体に幻影効果/ 4凸後自分に耀斑効果が追加 |
スキル1 | 妃光の覇道 光属性キャラの攻撃力上昇(特大) |
スキル2 | 道天の日冕(Lv120で習得) メイン装備時/主人公が弱体効果を受けていない時、光属性キャラのアビリティ性能UP |
4凸まで強化可能。これも1本作っておきたい武器。メイン武器として使えます。
4凸にするためには、ゼノ・コロゥのドロップ素材を使って真化する必要があります。
ゼノ・コロゥの召喚石


属性 | 光 |
召喚 | 敵全体に風属性3倍ダメージ/3ターンの間、味方全体の光属性攻撃UP 3凸後は敵全体に光属性4倍ダメージ/3ターンの間、味方全体の光属性攻撃UP 4凸後は敵全体に光属性5倍ダメージ/3ターンの間、味方全体の光属性攻撃UP |
加護 | ゼノ・コロゥの加護 装備中の光属性武器本数(最大80%) 3凸後は装備中の光属性武器本数(最大100%) 4凸後は装備中の光属性武器本数(最大120%) |
2020年12月に実装。光属性武器の数に応じて攻撃力が上がる加護持ち。召喚効果では味方全員の光属性攻撃を上げることができます。
そこそこ強力な召喚石ですが、「六道・道天浄土(ゼノコロ剣)」や「ソル・フラマ」に比べるとはるかに優先順位は下がるので、基本後回しでOK。
トレジャー交換またはドロップで入手可能
六道・道天浄土、ソル・フラマ、ゼノ・コロゥの召喚石は、それぞれトレジャー交換、または、ゼノ・コロゥ撃滅戦のドロップで入手可能です。
とはいえドロップ確率は低いので、基本的にはトレジャー交換で集めていくことになります。
ゼノ・コロゥ撃滅戦でやること
ゼノ・コロゥ撃滅戦で武器や召喚石を集めるためにやることは以下の通り。
- 武器と召喚石の交換に必要な4つのアイテムを集める
- 交換に必要な個数を確保する
- 真化・上限解放に必要な個数を確保する
武器と召喚石の交換に必要な4つのアイテムを集める
六道・道天浄土、ソル・フラマ、ゼノ・コロゥの召喚石は、主にトレジャー交換で入手できます。
まずはトレジャー交換に必要な以下4つのアイテムを集めましょう。
アイテム | 入手方法 |
---|---|
![]() ![]() サンライトクォーツ | ・ゼノコロゥ撃滅戦 ・コロゥ討滅戦 |
![]() ![]() コロゥのマグナアニマ | ・ゼノコロゥ撃滅戦 ・コロゥ討滅戦 |
![]() ![]() ゼノ・コロゥの真なるアニマ | ゼノコロゥ撃滅戦(マルチバトル) |
![]() ![]() 劫火の鉄扇 | ゼノコロゥ撃滅戦 (HELL、マルチバトル) |
![]() ![]() 妃光の水晶 | ・ゼノコロゥ撃滅戦 (EXTREME、HELL、マルチバトル) ・コロゥ討滅戦 (EXTREME、MANIAC) ・共闘EX2-4「妃光の間」 |
交換に必要な個数を確保する


それぞれの武器・召喚石は4~5個交換で入手できます。
交換に必要なアイテムの数は以下の通り。
六道・道天浄土
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
1個目 | 30 | 20 | 3 | 10 |
2個目 | 60 | 30 | 5 | 15 |
3個目 | 100 | 40 | 10 | 20 |
4個目 | 150 | 70 | 20 | 35 |
5個目 | 300 | 150 | 50 | 70 |
合計 | 640 | 310 | 88 | 150 |
ソル・フラマ
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
1個目 | 30 | 20 | 3 | 10 |
2個目 | 60 | 30 | 5 | 15 |
3個目 | 100 | 40 | 10 | 20 |
4個目 | 150 | 70 | 20 | 35 |
5個目 | 300 | 150 | 50 | 70 |
合計 | 640 | 310 | 88 | 150 |
ゼノ・コロゥの召喚石
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
1個目 | 20 | 16 | 5 | 3 |
2個目 | 40 | 32 | 12 | 8 |
3個目 | 95 | 55 | 24 | 32 |
4個目 | 128 | 99 | 64 | 70 |
合計 | 283 | 202 | 105 | 113 |
真化・上限解放に必要な個数を確保する


六道・道天浄土、ソル・フラマ、ゼノ・コロゥの召喚石は、3凸まで上限解放した後、素材を使って真化・上限解放を行うことができます。
必要な素材と個数は以下の通り。
真・道天浄土
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
4凸 | 30 | 10 | 30 | 40 |
5凸 | 0 | 20 | 40 | 0 |
フラマ・オルビス
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
4凸 | 30 | 10 | 30 | 40 |
ゼノ・コロゥの召喚石
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
4凸 | 30 | 10 | 30 | 30 |
これらの素材も確保しておきましょう。
ゼノ・コロゥ撃滅戦でやることのまとめ
- 武器・召喚石の交換素材を集める
- 集めたらトレジャー交換で交換(武器優先)
- 真化・上限解放素材を集める
というのがイベントのざっくりとした流れ。
なお、ゼノ・コロゥから六道・道天浄土、ソル・フラマ、ゼノ・コロゥの召喚石が直接ドロップすることもあります。
ただし確率はそんなに高くないので、ドロップしたらラッキーくらいの気持ちでやりましょう。
ゼノ・コロゥ撃滅戦の効率的な進め方


効率的に進めるのであれば以下3点を意識しておくのがおすすめです。
シングルバトルで妃光の水晶を集める
まずは、シングルバトル(EXTREME・MANIAC)で妃光の水晶を集めましょう(MANIACはイベント期間中1日2回限定)。
妃光の水晶は、六道・道天浄土、ソル・フラマの真化に使用するだけではなく、マルチバトルのゼノ・コロゥ戦を自発するのにも使います。
なお、冒頭でも触れましたが、シングルバトル(EXTREME)がクリアできない、クリアにかなり苦労する、というレベルの初心者の人はイベント自体を見送るのも手です。
戦力がないうちに無理に進めてもストレスになるだけですし、実際無理に進めようとして挫折した初心者も数多くいます。
ゼノ・コロゥ撃滅戦のイベントは不定期ですが、何度も開催されているので、戦力が整ったら挑戦する、という進め方でもOKです。


マルチバトルでゼノ・コロゥの真なるアニマを集める
妃光の水晶が集まったらマルチバトルのゼノ・コロゥを周回してゼノ・コロゥの真なるアニマを集めましょう。なお、マルチバトルを1回自発するのに妃光の水晶を3つ使用します。
ゼノ・コロゥの真なるアニマは、トレジャー交換や真化で滅茶苦茶必要になります。救援でも集めることができますが、戦力があるなら自発で集めていった方が時間的には効率が良いです。
シングルバトルのHELLで劫火の鉄扇を集める


シングルバトル(EXTREME・MANIAC)をクリアすると難度HELLが登場します。
難度HELLは、劫火の鉄扇が確定で落ちます。
劫火の鉄扇もトレジャー交換や真化で必要になります。あとで足りなくなる系の素材なのでしっかり必要個数を把握して集めておきましょう。
ゼノ・コロゥ撃滅戦でやることが終わったら


ゼノ・コロゥ撃滅戦でやることが終わったら、トレジャー交換のエレメント(剣のエレメント、銃のエレメント、光晶のエレメント)やエリクシールハーフも交換しておきましょう。
交換素材が余っているはずなので、すぐに交換可能です。かなりお得。
まとめ:ゼノ・コロゥ撃滅戦でやること・進め方
ざっくりゼノ・コロゥ撃滅戦についてまとめると以下の通り。
- 六道・道天浄土(ゼノコロ剣)
- ソル・フラマ
- ゼノ・コロゥの召喚石
これらを集めるのが目的のイベントです。
- シングルバトルで妃光の水晶を集める
- マルチバトルでゼノ・コロゥの真なるアニマを集める
- シングルバトルのHELLで劫火の鉄扇を集める
こんな感じで素材を集めて、トレジャー交換➡真化・上限解放を進めていきます。
以上、ゼノ・コロゥ撃滅戦でやること・効率的な進め方についてでした。