ども!ありゅー(@aryulife)です。
今回は、グラブルの印符を効率的に集める方法と使い方について解説します。
なお、印符とは以下の4個の印符を指しています。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |

印符の入手方法
- 四象の輝きとの交換
- 四象の討伐章との交換
- 四象Lv120のシングルバトル
- 四象瑞神討伐戦のドロップ
印符を入手する手段はこの4通りです。
四象の輝きとの交換


印符は、四象降臨イベント中に四象の輝きと交換することができます。
それぞれ9個まで交換可能。ただし、交換回数が増えるほど、四象の輝きも多く必要になります。
交換回数 | 必要な四象の輝き |
1回目 | 10000 |
2回目 | 15000 |
3回目 | 20000 |
4回目 | 25000 |
5回目~9回目 | 30000 |
基本的に四象降臨イベントで全部交換しておくのがおすすめ。
交換回数は次回の四象降臨イベントで復活してます。
四象討伐章との交換


四象討伐章(朱雀討伐章、玄武討伐章、青竜討伐章、白虎討伐章)を150枚集めることでそれぞれ印符を1個入手することができます。
討伐章はシングルバトル、マルチバトルどちらでも入手できるので比較的集めるのが楽です。四象の輝きを集めるついでに150×4枚も集めておきましょう。
四象Lv120のシングルバトル


四象(朱雀、玄武、青竜、白虎)Lv120の討伐報酬として印符を1個入手することができます。


四象Lv120は、難易度EXTREMEを1ターン以内にクリアすると挑戦できるようになります。
イベント期間中1回だけクリアすることができるので、忘れずにやっておきましょう。
四象瑞神討伐戦のドロップ


四象瑞神討伐戦はRank120以上で挑戦可能となるクエストです。
水晶の輝きが最大になるたびに自発できるようになります。なお、マルチバトルなので救援も可能。
四象瑞神では、朱雀印符、玄武印符、青竜印符、白虎印符が稀にドロップします。
印符の使い道
- 四象武器の上限解放
- 四象金印との交換
こんな用途に印符が必要になります。
四象武器の上限解放


- 朱雀光剣
- 玄武甲槌
- 白虎咆拳
- 青竜牙矛
- 朱雀翼弦
- 玄武殻拳
- 白虎牙杖
- 青竜髭刃
これらの四象武器の上限解放に印符を1個使用します。
四象金印との交換


「トレジャー交換」>「四象降臨」から四象金印と交換することが可能です。
交換には、朱雀印符、玄武印符、青竜印符、白虎印符がそれぞれ1個ずつ必要になります。
四象金印は、黄龍・黒麒麟のマルチバトルの自発に必要になります。
まとめ:印符を効率よく集める方法と使い方
- 四象の輝きとの交換
- 四象の討伐章との交換
- 四象Lv120のシングルバトル
- 四象瑞神討伐戦のドロップ
印符を入手する手段はこの4つ。上3つの入手方法で各11個、四象瑞神討伐戦のドロップで+α集めることができます。
四象瑞神討伐戦のドロップはかなり面倒なのでやらなくてもいいですが、確実に入手できる11個はイベント中に確実に手に入れておきましょう。
以上、印符を効率よく集める方法と使い方についてでした。