
グラブルとコードギアスのコラボイベント「コードギアス 反逆のルルーシュ 蒼穹に散るゼロ」が始まりました。
おそらく、多くの人が心待ちにしていたイベントでしょう!
今回は「コードギアス 反逆のルルーシュ 蒼穹の散るゼロ」について、
- ストーリー概要
- コードギアス 反逆のルルーシュ 蒼穹に散るゼロの感想
- コードギアス 反逆のルルーシュ 蒼穹に散るゼロで最低限やるべきこと
をまとめていきます。
ただし、感想にわりとネタバレが含まれています。
なるべく、核心のところは避けて記載します。
ですが、今回のイベントは特にコードギアス原作が好きな人が楽しめるイベントです。
なので、まずはこの記事を見ないでプレイを先にすることを強くおすすめします。
コードギアス 反逆のルルーシュ 蒼穹に散るゼロとは?
イベント名 | コードギアス 反逆のルルーシュ 蒼穹の散るゼロ |
開催日時 | 2019年6月14日(金)17:00~6月26日(水)20:59まで |
イベント報酬 | トレジャー交換 |
イベントSSR | SSR召喚石「C.C.」 |
SSR武器「ヴァリス」 | |
SSRキャラ「枢木スザク」 |
※イベントストーリー後編は6/19 17:00~追加予定です。
コードギアス 反逆のルルーシュ 蒼穹の散るゼロとは?
グラブルのキャラがコードギアスの世界に行くのか?コードギアスのキャラがグラブルの世界に行くのか?
コラボイベント発表の時には、どちらなのか考えた人も多かったかもしれません。
今回のイベントは、コードギアスのキャラがグラブルの世界に行くイベントです。
なお、グラブルのキャラはほとんど出てきません。
グラン(ジータ)、ルリア、ビィだけです。あとエルステの兵隊さんたち・・
コードギアス 反逆のルルーシュ 蒼穹に散るゼロ 主要登場キャラ
コードギアスのお馴染みのキャラとナイトメアフレームが登場します。
ルルーシュ
C.C.
紅月カレン
枢木スザク
ナイトメアフレーム
プレイしてみればわかりますが、グラブルの世界でも全く違和感ないですね。
キャラのセリフとか行動が、まさにコードギアスそのままです。
コードギアスの原作が好きなら間違いなく楽しめます。
コードギアス 反逆のルルーシュ 蒼穹に散るゼロ 感想
前半+後半の感想です。
コードギアス 反逆のルルーシュ 蒼穹に散るゼロ 前半の感想
前半の見所は何といっても、ルルーシュがスザクに自分がゼロであるところを明かすところ。
いや、オレンジが出てきたところだろ!って人も当然いるかと思いますが、私は断然正体を明かすシーンですね。
ルルーシュ、C.C.、カレン、スザクがグラブルの世界に飛ばされたのは、コードギアスの原作アニメの時系列だと、1期の20話の後、21話の前くらいです。
つまり、ルルーシュがゼロであるという正体は、カレンとスザクにはまだ明かされていません。
そんな中、ルルーシュはカレンとスザクに正体を明かし、ナナリーの救出に協力してもらうことになります。

原作のコードギアスでゼロだと明かされた場面は・・
ところで、コードギアスの原作アニメでスザクとカレンにゼロの正体がルルーシュだと明確に明かされたシーンを覚えていますか?
アニメだと最終話の25話なんですよね。
この時もナナリーが誘拐されているというグラブルの「蒼穹に散るゼロ」と同じ状況だったんですが、スザクはルルーシュを受け入れないという真逆の結果に終わりました。
ただ、これはコードギアス1期の22話、23話のユーフェミアの事件があったから。
これにより、ルルーシュとスザクは完全に相容れない状態になってしまいました。
ですが、グラブルの時系列では、その事件は起きていません。
そのおかげで、正体を知ったうえで協力するという関係が築けたのでしょう。
正体が明かされたシーンは原作最終話と対比してみると10倍面白い
ルルーシュがゼロであるという正体が明かされたシーンは、原作アニメと対比してみるのがおすすめです。
スザクがルルーシュに問いかけたことと、それに対してどう答えたか?グラブルと原作アニメの場面で比べると面白いですよ。
特に、スザクが「僕」と「俺」を使い分けているところなどを注目してみましょう。
多分グラブルのコラボシナリオのセリフは相当考えたんだろうなあと思います。
後半はどうなるかわからないですが、個人的には「蒼穹に散るゼロ」というタイトルがすごい気になってます。

コードギアス 反逆のルルーシュ 蒼穹に散るゼロ 後半の感想
後半をプレイしたので追記。
思った以上に・・というかほぼコードギアスやんけ!
今回のイベントは、グラブルの皮をかぶったコードギアスのifストーリーのようなもの!
原作ネタバレ満載だから、感想言いにくいぞ・・
なのでとりあえず、あまりストーリーに触れず、良かったシーンをピックアップします。
コラボイベントでユーフェミアのことが唯一出てきたシーン。
原作でもユーフェミアとルルーシュが協力すれば世界は変えられると語りますが、それは果たされませんでした。
ところが、スザクのフェイトエピソードで再びユーフェミア登場。
スザクは、ルルーシュを呼び出し、ユーフェミアと協力できれば世界は変えられると語り・・
このシーン以外は、コードギアスを知らない人には、さっぱりわからないでしょう。
ですが、原作を知っている人ならば色々考えさせられるところ。
このシーンにもわかるように、原作のルルーシュの目的や信念が、コラボイベントでも大いに表現されていたのが良かったですね。
「蒼穹に散るゼロ」のタイトルは、本当にそのままの意味でした。
ルルーシュのフェイトエピソードでは、ナイトメアを使った巨大ピザイベントが見れます。
原作にもあった巨大ピザイベントですが、グラブルの世界ではちゃんと作れたのか・・!?
コードギアス 反逆のルルーシュ 蒼穹に散るゼロで最低限やること
一通り、イベントをクリアしたらイベントで手に入る貴重なアイテムを手に入れましょう。
コードギアスのコラボイベントで初めてグラブルをやってみる!という人も多いと思うので、ここでは、最低限とっておきたいアイテム・キャラをまとめています。
とりあえず、以下のアイテムはとっておきましょう。
- シナリオをクリアしてSSRキャラ「紅月カレン」
- SSR召喚石「C.C.」(できれば4つ)
- SSR武器「ヴァリス」(できれば4つ)
- ダマスカス骸晶 3つ
- SSRキャラ「枢木スザク」
まずはシナリオクリア
まずは、「コードギアス反逆のルルーシュ 蒼穹に散るゼロ」のシナリオをクリアしましょう。
STAGE4.5クリアでSSR「紅月カレン」、エンディングクリア(6/19から)でSSR「ルルーシュ」が手に入ります。
また、STAGE4.5をクリアすれば、イベントクエストとマルチバトルを行うことができます。
イベントクエストとマルチバトルでゲット
イベントクエストとマルチバトルで「ブラックメダリオン」「キングのチェスピース」「騎士章」が手に入ります。
これらのアイテムの数に応じて様々なアイテムとキャラが交換ができます。
特に以下のアイテムは最低限ゲットしておきましょう。
SSRキャラ「枢木スザク」
コードギアスの枢木スザクが風属性のSSRキャラとして登場。
奥義のカットインもめっちゃかっこいいので、ぜひ手に入れておきましょう。
SSR召喚石「C.C.」
コードギアスのC.C.がSSR召喚石として登場。
こちらも召喚石のカットインもめっちゃかっこいいので、ぜひ手に入れておきましょう。
召喚石は、バトル設定の召喚再生スピードを省略にしている人も多いと思うので、召喚演出が見たい人は、設定を変えてくださいね。
SSR武器「ヴァリス」
ランスロットの武装の一つである「ヴァリス」が、SSR風武器で登場。
ダマスカス骸晶
武器の最終上限解放に使える「ダマスカス鋼」に交換できる「ダマスカス骸晶」です。
貴重なアイテムなので、3つとも手に入れておきましょう。
コードギアス 反逆のルルーシュ 蒼穹に散るゼロ まとめ
今回は「コードギアス 反逆のルルーシュ 蒼穹の散るゼロ」について、
- ストーリー概要
- コードギアス 反逆のルルーシュ 蒼穹に散るゼロの感想
- コードギアス 反逆のルルーシュ 蒼穹に散るゼロで最低限やるべきこと
をまとめてきました。
個人的には、コラボイベントの中ではトップクラスのシナリオの出来だと思いました。