【グラブル】地竜鱗を効率よく集める方法!足りないときの稼ぎ方を解説!

ども!ありゅー(@aryulife)です。

今回はグラブルの地竜鱗についてまとめています。

地竜鱗とは上限解放の素材とか天星器の強化素材に使われるアイテムです。

  • 地竜鱗の入手方法が知りたい!
  • 地竜鱗の入手方法を効率良く集めるにはどうしたらいい・・?

こんな疑問がある方向けに、ここからグラブルの「地竜鱗」を効率よく集める方法と使い道について解説します。

初心者の方向けにもわかるように、地竜鱗のいろいろな集め方と、その中で最適な方法をご紹介します。

これを読んでいただければ、地竜鱗を集める作業が楽になりますよ。

ありゅー
地竜鱗が足りない!という人はぜひ活用してみてください!
目次

地竜鱗を入手できる6つの方法

地竜鱗を入手できる6つの方法
  1. 荒土の試練
  2. 六竜の試練
  3. ウォフマナフ討滅戦
  4. マキュラ・マリウス討伐戦、グラニ討伐戦
  5. 蒼光の輝石との交換
  6. 共闘のポイント交換

主にこの6つの方法で、地竜鱗を集めることができます。

荒土の試練の周回が一番効率が良いのでおすすめです。

ただし、難易度が比較的高めなので、戦力がない初心者のうちは六竜の試練を活用するといいです。

ありゅー
周回で稼ぐの面倒なら蒼光の輝石との交換で稼ぐのもアリです

荒土の試練:地竜鱗の他に土属性素材を集めたいときにおすすめ

荒土の試練の画像

属性素材クエストにある荒土の試練で地竜鱗を手に入れることができます。

APを40も消費しますが、確実に地竜鱗がドロップします。

各試練に対応した属性の地竜鱗しか取れないかわりに、ジーン下位宝珠上位宝珠といった素材も一緒に稼ぐことができます。

地竜鱗やその他の土属性素材を集めたいときにおすすめです。

六竜の試練:初心者におすすめ

六竜の試練の画像

六竜の試練で「地竜ドルベイル」が登場したときのみ「地竜鱗」を入手することができます。

地竜ドルベイルの画像

他の属性の竜鱗がドロップすることもあります(赤竜鱗、青竜鱗、白竜鱗、風竜鱗、黒竜鱗)。

NORMAL,HARD,VERYHARDの3つの難易度がありますが、基本的にどの難易度でも地竜鱗がドロップする可能性があります。

難易度が高いほどドロップする竜鱗の数も増加します。

他の手段に比べてクリアが簡単なので、初心者でも簡単に地竜鱗を集められるのが特徴のクエストです。

ただし、どの竜鱗がドロップするのかはランダムなので、地竜鱗だけ欲しいという場合はある程度回数をこなさないといけませんね。

ウォフマナフ討滅戦:スキル餌や属性エレメントも集めたいときに

ウォフマナフ討滅戦でも地竜鱗を手に入れることができます。

HARD,VERYHARD,EXTREME,MANIACの4つの難易度がありますが、地竜鱗がドロップするのはMANIACだけです。

SR武器やSSR武器、SSR召喚石がドロップするので、スキル餌属性エレメントも欲しいという方はおすすめです。

MANIACは一日に1回しか受けられないという制限があり、そのうえ難易度も高めなので、初心者の方は荒土の試練で稼ぐ方が良いでしょう。

狂風の試練でも「ちょっと難しいなあ」と思う人は六竜の試練で稼ぐのがおすすめです。

メドゥーサ討伐戦、バアル討伐戦:スキル餌や属性エレメントも集めたいときに

メドゥーサ討伐戦、バアル討伐戦でも地竜鱗を手に入れることができます。

ただし、自発するのにアース・ジーン50個、もしくは地竜鱗6個を消費するうえ、倒すのに時間もかかるので稼ぐ手段としてはおすすめしません。

メドゥーサのアニマやバアルのアニマなど他の素材目当てのついでに、落ちたらいいなくらいの感覚で利用しましょう。

蒼光の輝石との交換:手早く欲しいときにおすすめ

蒼光の輝石と地竜鱗との交換

蒼光の輝石2個を消費することによって、地竜鱗を1個入手することができます。

蒼光の輝石が余っていれば交換するのもアリですが、荒土の試練やればすぐに集まるので、あまりおすすめはしません。

すぐに手に入れたい人か、荒土の試練をクリアするのが難しいという初心者の方向けの方法です。

蒼光の輝石については、こちらの記事におすすめの交換アイテムをまとめています。

あわせて読みたい
【グラブル】蒼光の輝石と交換するならコレがおすすめ!107個から厳選! 今回は、グラブルの「蒼光の輝石」について解説します。 蒼光の輝石は、武器やキャラの上限解放やジョブの入手に必要な素材と交換することができる便利なアイテムです。...

共闘のポイント交換:おまけ程度

共闘のポイントの地竜鱗との交換

共闘で入手できるミッションポイントを使って地竜鱗と交換することができます。

簡単に入手できる方法ですが、在庫に限りがあるので大量に欲しい場合には向いていません。おまけ程度です。

地竜鱗の3つの使い道

  • キャラの上限解放
  • 武器の強化や上限解放
  • 討伐戦の自発素材

こんな用途に地竜鱗が必要になります。

キャラの上限解放

キャラの上限解放の画像

キャラを上限解放させるために、地竜鱗が必要になります。

要求される数は少ないですが上限解放には必須のアイテムなので、普段からある程度は稼いでおきましょう。

武器の強化や上限解放

一部の武器の強化や上限解放に、地竜鱗が必要になります。

要求される数は結構多いので、普段からある程度は稼いでおくと楽です。

討伐戦の自発素材

討伐戦の自発素材

メドゥーサ討伐戦、バアル討伐戦を自発するために、地竜鱗が6個必要になります。

ただし、基本的にジーンの方がたまりやすいので、地竜鱗を消費して自発することはあまりないかと思います。

まとめ:地竜鱗を入手する方法と使い道

  • 荒土の試練
  • 六竜の試練
  • ウォフマナフ討滅戦
  • メドゥーサ討伐戦、バアル討伐戦
  • 蒼光の輝石との交換
  • 共闘のポイント交換

主にこの6つの方法で地竜鱗を集めることができますが、荒土の試練が一番おすすめです。

初心者の方は、キャラの上限解放で足りなくなることが多いと思うので、六竜の試練も活用しましょう。

AP半額キャンペーン中に一気に集めるのがよりおすすめです。

以上、地竜鱗を入手する方法と使い道についてでした。

目次