ども!ありゅー(@aryulife)です。
今回はブラフマンガントレ(シヴァ拳)を効率よく集める方法とドロップ率を検証した結果についてまとめていきます。
とりあえず結論から言うと、シヴァHL200戦で4本ドロップしたので、ドロップ率は2%といったところ。
ここからは検証の詳細についてまとめています。
なお、この結果は2020/8/31のアップデート「マグナⅡ武器のドロップ率引き上げ後」の最新版です。
ブラフマンガントレ(シヴァ拳)のドロップ検証

ここからはシヴァHLのブラフマンガントレ(シヴァ拳)ドロップ検証の結果についてご紹介します。
ドロップ検証の条件は以下の通り。検証日は2020/9/8~9/20で合計200戦。
- 騎士団サポートのアイテムドロップ率20%UP
- 自発とtwitter救援
- 軌跡の雫のアイテムドロップ率10%UP(9/8~9/14)、20%UP(9/15~9/20)
- サブに最終エッセルによるアイテムドロップ率10%UP
- 装備や召喚石によるアイテムドロップ率UPはなし
日付 | バトル数 |
---|---|
9/8 | 32 |
9/9 | 12 |
9/10 | 1 |
9/12 | 1 |
9/14 | 2 |
9/15 | 7 |
9/16 | 6 |
9/17 | 32 |
9/19 | 91 |
9/20 | 16 |
ブラフマンガントレ(シヴァ拳)がドロップした4戦




9/8、9/16、9/17、9/19にそれぞれ青箱から1回。
シヴァHL200戦のドロップ結果

ここからは、シヴァHL200戦のバトル分析とドロップ情報についてまとめていきます。
青箱と赤箱と金箱の数
青箱 | 199個 |
赤箱 | 62個 |
金箱 | 1077個 |
200戦のバトル分析
最小参加人数 | 2 |
最大参加人数 | 12 |
平均参加人数 | 4.8 |
最小経過ターン数 | 1 |
最大経過ターン数 | 37 |
平均経過ターン数 | 8.6 |
最小与ダメージ | 14864486 |
最大与ダメージ | 298925582 |
平均与ダメージ | 74535249 |
MVPと準MVPの回数
MVP数 | 12回 |
準MVP数 | 59回 |
以上の結果から、青箱からブラフマンシミターがドロップした確率は2.0%(4/199)、赤箱からのドロップ率は0%(0/62)となりました。
バトル数で考えると、200戦中で4個なのでドロップ率は2.0%です。
ブラフマンガントレがドロップした4戦のバトルの検証
青箱と赤箱の数
青箱 | 4個 |
赤箱 | 2個 |
バトル分析
最小参加人数 | 5 |
最大参加人数 | 7 |
平均参加人数 | 5.4 |
最小経過ターン数 | 7 |
最大経過ターン数 | 20 |
平均経過ターン数 | 12.2 |
最小与ダメージ | 62269924 |
最大与ダメージ | 185360415 |
平均与ダメージ | 108827376 |
MVPと準MVP数
MVP数 | 1回 |
準MVP数 | 1回 |
日付別ドロップ数
日付 | ドロップ数 |
---|---|
9/8 | 1 |
9/9 | 0 |
9/10 | 0 |
9/12 | 0 |
9/14 | 0 |
9/15 | 0 |
9/16 | 1 |
9/17 | 1 |
9/19 | 1 |
9/20 | 0 |
シヴァHLでブラフマンガントレ(シヴァ拳)を効率よくドロップさせる方法

- 救援が多い時期を狙う
- 青箱ラインとかどうでもいい。とにかく回数。
効率よく集めるためには、主にこの2点を意識しましょう。
救援が多い時期を狙う
ブラフマンガントレを集めるには、シヴァHLの討伐数を稼ぎましょう。
救援が増える時期は以下の通り。
- 火古戦場の前
- 無料ガチャ10連の期間中
- サポート効果UP期間中
シヴァHLの救援が多くなる時期は、火古戦場の前と、無料ガチャ10連の期間中、サポート効果UP期間中。この時期を狙いましょう。
火古戦場の前は言うまでもなく、火マグナを急いで揃えたい人が増える時期。救援を出す人は編成が揃ってない人が多いので、貢献度も稼ぎやすいです。
無料ガチャ10連期間中は、休止してた人が再活動するので、人が微増。
サポート効果UP期間中も、経験値やドロ率アップを利用するために人が増える傾向にあります。
この3つの期間を満たす時期が、一番ブラフマンガントレを稼ぎやすいです。この時期にtwitter救援を狙うのが一番おすすめです。
青箱ラインとかどうでもいい。とにかく回数。
シヴァHLの青箱ラインは、与ダメ約2100万です。ですが、基本的に回数の方が大事です。青箱確定ラインでなくてもガンガン周回しましょう。
もちろん確定ラインが取れる戦力を持っているならそれに越したことはないですが、1回1回確定ラインを取るのに時間がかかるなら、救援が多い時期にガンガン回した方が効率ははるかに良いです。
アイテムドロップ率アップで安心感

よろず屋サポート効果UPキャンペーン期間中が人が多いので、この期間中で検証しました。
アイテムドロップ率20%UPもつけていましたが、実質ブラフマンシミターのドロップ率を上げる効果はないです。(エッセル含め)
ただ、気持ち的に当たりやすくなる気がするので、周回の苦行から少しでも心の平穏を得るため、自分は何かのドロップ狙いの時には常に入れてます。
ブラフマンガントレ(シヴァ拳)の評価
おまけにブラフマンガントレ(シヴァ拳)の性能と評価情報をまとめます。
ブラフマンガントレ(シヴァ拳)のステータス
属性 | 火 |
武器種 | 格闘 |
適正Rank | 120 |
Lv150(最大レベル)攻撃力 | 2550 |
Lv150(最大レベル)HP | 270 |
ブラフマンガントレ(シヴァ拳)奥義とスキル
奥義 | |
ルドラ++ | 火属性ダメージ(特大)/連続攻撃確率DOWN/味方全体のトリプルアタック確率UP |
スキル1 | |
機炎方陣・拳武 | 得意武器が「格闘」の火属性キャラの攻撃力上昇(大) |
スキル2 | |
機炎方陣・見切 | 火属性キャラが稀に回避カウンター(ダメージ中) |
ブラフマンガントレ(シヴァ拳)の特徴と必要本数
得意武器が格闘のキャラの攻撃力アップとカウンターが特徴。また奥義でトリプルアタック確率が上がるのが利点。
格闘キャラで揃えれば、ブラフマンガントレ染め編成もあり得る・・かと思いきや攻撃力上昇がそれほどでもないので使えません。
5凸で化ける可能性とメイン武器としては使えないこともないので、4凸1本確保しておけばいいかなという感じ。ゴミとまでは言わないですがほぼ必要なしです。
ブラフマンガントレ(シヴァ拳)のその他入手方法
シヴァHL以外で入手できるブラフマンガントレ(シヴァ拳)の入手法についてまとめます。
栄誉の輝きとの交換

月1個限定ですが、栄誉の輝き4000と交換できます。
ただし栄誉の輝きには他にも使い道があるうえ、ブラフマンガントレに使うのはもったいなさすぎるので交換は推奨しません。
周年記念武器交換チケット

5周年記念武器交換チケット、6周年記念武器交換チケットなどで上限解放した状態で入手することが可能です。ただし、他にも貴重な武器と交換できるので、全くおすすめしません。
まとめ:シヴァHLでブラフマンガントレ(シヴァ拳)を効率よく集める方法とドロップ率検証
ブラフマンガントレのドロップ率検証は以下の通り。
バトル数 | 2.0%(4/200戦) |
青箱 | 2.0%(4/199個) |
赤箱 | 0%(0/53個) |
ドロップ率は2%なのでそんなに高くないです。
ぶっちゃけブラフマンガントレはあまり必要ないですが、5凸待ちに1本持っておくといいかもといった感じ。
以上、シヴァHLでブラフマンガントレ(シヴァ拳)を効率よく集める方法とドロップ率検証についてでした。
