ども!ありゅー(@aryulife)です!
ファンタジア文庫の人気キャラクター達が集まるクロスオーバーRPG「ファンタジア・リビルド」。
本作は、DMMを利用したPC版とスマホアプリ版で遊ぶことができましたが、2021年12月17日にサービスが終了。
そこで、今回はファンタジア・リビルド(ファンリビ)の現状と今後について解説していきます。
ファンタジア・リビルド(ファンリビ)はサービス終了後の展開もナシ
【重要】サービス終了のお知らせ
— 【公式】ファンタジア・リビルド(ファンリビ) (@project_frb) December 17, 2021
「ファンタジア・リビルド」は2021年12月17日(金)をもちまして、サービスを終了させていただきました。
これまでに遊んでいただいた皆様に感謝を申し上げます。
詳細につきましては、リンク先をご確認ください。https://t.co/nQvb6cXnCQ
2021年12月17日にサービスが終了したファンタジア・リビルドですが、オフライン版やデジタルアーカイブといった今後の展開はありません。完全にサービス終了です。
ファンタジア・リビルド(ファンリビ)のPC版とスマホアプリ版の違い
DMMGAMESで遊べるPC版と、Appstore、GooglePlayで遊べるスマホアプリ版がありデータ連携が可能。
ただしい、PC版とスマホアプリ版とで以下の違いがありました。
- アプリ版はリセマラができるが、PC版はリセマラができない
- PC版はDMM GAME PLAYERをインストールする必要がある
- PC版はDMMポイントで課金できる
- PC版を開始するとデータ連携ができなくなる
PC版はリセマラができない

DMM版(PC版)はリセマラができません。
というのもDMM上でファンタジア・リビルドで削除しても、アカウントの内部ではデータが保存されたままになっているためです。
つまり、DMMアカウントをとり直すということでもしない限り、DMM版ではリセマラができません。
なので、リセマラをやってからゲームを進めたいという方は、スマホアプリ版から始めることをおすすめします。

DMM GAME PLAYERが必要
PC版(DMM版)は、「DMM GAME PLAYER」をインストールする必要があります。
スマホ版よりもプレイがちょっと面倒ですが、その代わり大画面でプレイできるのがメリット。
また、DMM版だけでプレイすれば、スマホの容量を圧迫しないのも利点ですね。
なお、設定で画面の大きさは自由に調整可能できます。
DMMポイントで課金できる
DMM版は、DMMポイントで課金できます。
ただし、DMMポイントが使用できるのはDMM版を起動しているときのみです。
課金における注意点
なお、DMMポイントで課金したガチャ石はアプリ版では使えません(反映されない)。
例えば、PC版で課金ガチャ石を買った場合、連携した後でもアプリ版ではその石が使えないということです。
なお、逆にアプリ版で課金したガチャ石も、PC版では使えません。
つまり、異なるプラットフォームだと課金ガチャ石が共有されない仕様となっています。
【注意】PC版(DMM版)を開始するとデータ連携ができなくなる
注意点としてスマホアプリ版のデータをPC版に引き継ぐ前に、PC版でゲームを始めてしまうと、データ連携ができなくなります。
リセマラのデータをPC版に移行させたい人は、絶対に引継ぎが終わるまでPC版を進めないようにしましょう。
なお、逆にPC版からスマホアプリ版へのデータ連携にはこのような制約はありません。
ファンタジア・リビルド(ファンリビ)とは

「ファンタジア・リビルド」は、ファンタジア文庫のキャラたちが集まる夢のクロスオーバーRPGです。
ファンタジア文庫の人気クリエイター陣による書き下ろしシナリオ・イラストを堪能しながら壮大なストーリーが楽しめるのが魅力。
スパロボみたいに「もしこの作品とあの作品のキャラの絡んだらどんなやり取りが行われるか」みたいなのが見られるのがいいですね。
参加作品は、「空戦魔導士候補生の教官」「ゲーマーズ!」「鋼殻のレギオス」「冴えない彼女の育てかた」「スレイヤーズ」「対魔導学園35試験小隊」「デート・ア・ライブ」「伝説の勇者の伝説」「東京レイヴンズ」「ハイスクールD×D」「棺姫のチャイカ」「フルメタル・パニック!」「ロクでなし魔術講師と禁忌教典」などなど盛りだくさん。
バトルは全7人で構成されるコマンド制ターンバトル。
フロントメンバー3人をそれぞれコマンド選択で行動させていきますが、スライド操作することで、バックメンバーとローテーションさせることができるのが特徴です。
まとめ
ファンタジア・リビルドはサービス終了しました。
今後何らか復活する可能性がないこともないですが、いまだに公式からの発表もないことを考えると完全に終了したと考えた方が良いでしょう。
以上、ファンタジア・リビルド(ファンリビ)についてのまとめでした。