FFBE幻影戦争|初心者向け!序盤を効率的に攻略する方法と注意点を解説!

FFBE幻影戦争|初心者向け!効率的に序盤を攻略する方法と注意点を解説!

ども!ありゅー(@aryulife)です。

今回は、新作ゲームのファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス幻影戦争(FFBE幻影戦争)の攻略情報をご紹介します!

  • とりあえず始めたけど何していいかわからない
  • 何か重要なことない?
  • 何か隠し要素的な情報は?

という初心者の方向けに効率的に序盤を攻略する方法と注意点についてまとめました!

重要なところだけまとめているので、サクッと読んでもらえばと思います。

ありゅー
始めたばかりという方は是非参考にしてみてください!
目次

FFBE幻影戦争の序盤攻略方法7つのポイント!

  1. リセマラでURキャラを確保する
  2. 初心者クエスト14までプレイする
  3. ストーリー第1章第1節「力ずくで奪え」までクリアする
  4. 異界の城イベントの曜日・育成クエストをやる
  5. マルチプレイで初顔合わせをやる
  6. 探検チョコボをやる
  7. デイリーミッションで毎日進捗ポイント100をためる

まずはこの7つのポイントを押さえておきましょう。

リセマラでURキャラを確保する

このゲームは開始直後にかなりの回数のガチャを回すことができます。

なので、できればリセマラして最高レアのURキャラを手に入れておきたいです。

最初にURキャラを確保しておいた方がいい

というのも最高レアであるURキャラの確率は約2%とかなり低めです。

リセマラをすれば20回以上まわせるので、最初にURキャラを確保しておいた方がお得。

20回ガチャは大体8000円の価値があります。

リセマラのやり方については▼こちら▼にまとめています。

初心者クエスト14まで攻略する

「リセマラ終えたけど何したらいいかわからない!」

という人は次に「初心者の館」で「初心者クエスト14」までクリアしましょう。

初心者の館は画面の左にあるアイコンをクリックすれば受けることができます。

初心者クエストはメリットしかない

  • クリア報酬で幻導石(ガチャ石)が1400個貰える
  • SSR以上確定10連ガチャ券が貰える

クリア報酬で幻導石(ガチャ石)が1400個貰える

初心者クエストは全部で14個クエストがあり、それぞれクリアすると幻導石100個がもらえます。

内容はチュートリアルなので、ゲームを始めたばかりのLv1でも楽々クリアすることができます。

全部クリアすれば幻導石が1400個とおいしいので、ぜひやっておきましょう。

ガチャ7回分に相当します。

SSR以上確定10連ガチャ券が貰える

最後の初心者クエスト14をクリアすると、SSR以上確定10連ガチャ券が貰えます。

かなり貴重なので、これもとっておきましょう。

ストーリー第1章第1節「力ずくで奪え」を攻略する

次にメインストーリー第1章第1節「力ずくで奪え」までやりましょう。

ガチャ石や10連ガチャ券がもらえます。

難易度も低いので、これも楽々できてお得です。

メインストーリー第1章第1節クリアのメリット

  • ミッション報酬で幻導石(ガチャ石)が500個貰える
  • 10連ガチャ券が貰える
  • らくらくクリアできる

手に入れた幻導石(ガチャ石)や10連ガチャ券は、キャラやビジョンカードを獲得して戦力強化をしましょう。

簡単に戦力を強化できる方法なのでおすすめです。

異界の城イベントの曜日・育成クエストをやる

異界の城⇒イベントから行ける「曜日・育成クエスト」をクリアしましょう。

曜日・育成クエストはキャラの育成やギルなどゲームを進めるうえで重要なアイテムが入手できるクエストです。

クエスト名入手できるアイテム
経験の間(1日3回)キャラのレベル上げ用「経験キューブ」
ギルの間(1日3回)売却用「ギルガメ」
鉱石の間(1日3回)武具強化素材「アダマンタイト」
卵の間(1日3回)ビジョンカード強化用「グロウエッグ」
ポットの間(1日3回)アビリティ・リミットバースト強化用「ポット」
修練の間(1日3回)ジョブレベル9以上強化素材
輝石の間キャラ覚醒とジョブ強化素材
召喚獣覚醒の間召喚獣の覚醒素材

特に経験の間はやっておこう

経験の間はキャラの経験値を上げることができるアイテムがもらえます。

「経験の間を1回クリアする」というデイリーミッションにもなっているので、毎日やっておくとミッション報酬ももらえてお得です。

顔合わせで幻導石(ガチャ石)を稼ぐ

ここまででマルチクエストが解放されているはずなので、やっておきましょう。

マルチクエストとは、その名の通り他のプレイヤーと一緒にプレイするクエストです。(2~4人)

基本的に普通の戦闘と一緒です。

あらかじめ出撃するキャラを選び、自分のターンが来たらキャラを動かします。

そして、他のプレイヤーのキャラと交互にターンを繰り返し敵を全滅させるのが目的です。

幻導石(ガチャ石)をかなり稼げる

マルチクエストには、「初顔合わせ報酬」という変わった報酬があります。

これは、初めてマッチしたプレイヤーとクエストを行うと報酬が貰えるという機能です。

最初の10人目までは、一人当たり幻導石(ガチャ石)が200個も貰えるのでかなりお得です。

つまり、10人とマッチングすればガチャ10連分ですね。

ただし11人目以降は、貰える幻導石の数がかなり減ります。

無限においしいわけではないので注意しましょう。

「マルチとか入りにくい・・」

という人も多いと思いますが、コメントで「初顔合わせ」と出しているところに入るのがおすすめです。

相手も初顔合わせの報酬が目当てなので、嫌がられるということはありません。

探検チョコボをやっておく

探検チョコボは、一定時間放置すれば、自動でキャラの経験値と素材アイテムで集めることができます。

最初は3人のキャラしか探検できませんが、幻導石を1500個消費することで5人まで探検できるようになります。

1人目で500個、2人目で1000個消費します。

結構消費してしまうので「ガチャに使った方がよくね?」と思うかもしれませんが、キャラを育てるのが楽なので解放しておいた方が良いと思います。自分は解放しています。

デイリーミッションで毎日進捗ポイント100をためる

デイリーミッションで毎日進捗ポイントを100獲得しましょう。

デイリーミッションは、毎日課せられたミッションです。

ミッションは何個もあり、それぞれこなすと決められた進捗ポイントがもらえます。

ミッション名獲得できる進捗ポイント
ストーリークエストを5回クリアする10P
ハードクエストをクリアする20P
アリーナで対戦する10P
武具を強化を行う20P
ノーマル召喚を行う10P
ショップでアイテムを購入10P
フレンドにギフトを贈る10P
探検チョコボでアイテムを回収する10P
経験の間をクリアする10P
マルチクエストをクリアする10P

ミッションは全部でこれだけあります。ミッションをクリアして進捗ポイントを合計100P集めましょう。

それぞれのミッションをこなすと報酬が貰えますが、それだけではなく合計の進捗ポイントが50P、80P、100Pの3回で追加報酬が獲得できます。

キャラの経験値アイテムや覚醒アイテムなど貴重なアイテムがもらえるので、毎日やっておくのがお得です。

期間限定イベントもやっておくのがおすすめ

期間限定で「リリース記念クエスト」と「限定ショップ」があるので忘れずにやっておきましょう。

リリース記念クエストをやる(11/30まで)

リリース記念クエスト

11/30まで1日1回だけリリース記念クエストができます。

換金アイテムやキャラの育成アイテムが貰えるので、ぜひやっておきましょう。

敵が弱いのでバトルもすぐに終わります。かなりお得です。

限定ショップのアイテムを買っておく(1週間)

ゲーム開始1週間限定で、ビギナーズショップが開店しています。

キャラの育成に役立つアイテムが揃っているので全部買っておきましょう。

特に「ストーリースキップチケット」と「探検チケット(5h)」は重要なアイテムです。

この2つは必ず毎日購入しておきましょう。

「ストーリースキップチケット」はキャラの育成やアイテム集め、「探検チケット」は上で紹介した「探検チョコボ」で使うことができます。

使うと全キャラ経験値約20000、探索アイテムが30個ほど獲得できるので、かなり役に立つアイテムです。

FFBE幻影戦争|初心者向け・効率的に序盤を攻略する方法!まとめ

FFBE幻影戦争を始めたばかりの初心者向けの序盤攻略方法について紹介してきました。

もう一度7つのポイントをまとめると以下の通り。

  • リセマラでURキャラを確保する
  • 初心者クエストを攻略
  • ストーリー第1章第1節「力ずくで奪え」を攻略
  • 経験の間をクリアする
  • マルチプレイでガチャ石を手に入れる
  • 探検チョコボで自動報酬を手に入れる
  • デイリーミッションで毎日進捗ポイント100をためる

といった進め方をまずはおさえておきましょう。

その他に、リリース記念クエストとビギナーズショップの期間限定にも注意です。

あとはストーリーを進める、キャラを育成するといった方向にシフトしていけばOKです。

ストーリーやキャラ育成についてはまた別の記事でまとめます。

よかったらシェアしてね!
目次