ども!ありゅー(@aryulife)です!
ブレイドエクスロード(ブレスロ)のDMM版の配信が開始されました。
そこで、これからブレイドエクスロード(ブレスロ)を始めようと思っている人向けにDMM版とスマホアプリ版との違いについて解説していきます。
本作はDMM版とアプリ版のデータを引継ぎ・連携することもできます。
- DMM版(PC版)とスマホアプリ版の違いは?どちらから始めた方がいい?
- データを引継ぎする方法ってどうやるの?
こんなことが疑問な方にお答えしていきます。特にDMM版からプレイする場合には注意が必要なのでチェックしておきましょう。
ブレイドエクスロード(ブレスロ)のDMM版とアプリ版の違い

- アプリ版はリセマラができるが、DMM版はリセマラができない
- DMM版はPCにDMM GAME PLAYERをインストールする必要がある
- DMM版はDMMポイントで課金できる
違いはこの3つです。順番に解説していきます。
アプリ版はリセマラができる。DMM版はできない

ブレイドエクスロードではゲーム開始直後に10連ガチャを回すことが可能です。そのため、最初にリセマラをしてから始めると楽です。
ただし、アプリ版はリセマラが可能ですが、DMM版はリセマラができません。
というのもDMM版ではアカウント画面で「ブレイドエクスロード」をアンインストールしても、アカウントの内部ではデータが保存されたままなので、DMMのアカウントをとり直すことでもしない限りリセマラができません。
リセマラをやってからゲームを進めたいという方は、スマホ版で始めることをおすすめします。
DMM GAME PLAYERが必要
DMM版は「DMM GAME PLAYER」をPCにインストールする必要があります。
また、ブレイドエクスロードをプレイする際には、いちいちDMM GAME PLAYERを起動しないといけないので、スマホ版よりも起動が面倒です。
その代わり、大きい画面でプレイできるのが利点。ブレイドエクスロードはムービーも多いので、迫力のあるシーンをより楽しみたいならPCでのプレイがおすすめです。
また、ゲーム内の画面設定で大きさも調整可能です。なので、画面を小さくしてやりたいという場合も対応できます。

DMMポイントが使用できる
DMM版ではDMMポイントを使用できます。
自分はグラブルなどのDMM配信のゲームをプレイしたり、その他DMMサービスを利用してるDMMユーザなので、日常的にDMMポイントを使ってます。
なので、DMMポイントが使用できるのが結構便利ですね。
なお、DMMポイントが使用できるのはDMM版を起動しているときのみです。連携した後でもアプリ版ではDMMポイントは使用できません。

アプリ版でリセマラした後にDMM版と連携するのがおすすめ
まとめると、ブレイドエクスロード(ブレスロ)をプレイするのであれば、ゲーム開始はアプリ版から始めてリセマラをする。その後PC版(DMM版)と連携するのがおすすめです。
「リセマラはやらなくていい」という人はDMM版から始めても全然OKですが、ゲームの進行が楽になるので、できればリセマラするのをおすすめします。
リセマラや序盤の進め方については▼こちら▼にまとめているので、よろしければ参考にしてみてください。
ブレイドエクスロード(ブレスロ)のDMM版とスマホアプリ版を引継ぎ・連携する方法
ここから、ブレイドエクスロード(ブレスロ)のスマホアプリをDMM版と引継ぎ・連携する方法・手順についてご紹介します。
既にDMMのアカウントを持っている人を想定して説明しますので、アカウントを持っていない人はあらかじめ取得しておいてください。
1.データ連携にアクセスして引き継ぎコードを発行する

スマホアプリ版のメニュー画面の「データ連携」から次の画面に進みましょう。

「連携PWを登録する」、または、「連携PWを再登録する」を選びます。

パスワードを入力して連携するときのパスワードを設定します。

連携パスワードの設定が完了するとユーザーIDが表示されるので、コピーかメモをしておきましょう。
2.DMM版(PC版)を起動してアカウント連携を行う

DMM GAME PLAYERをインストールしてブレイドエクスロード起動しましょう。
次に画面右上に表示される「データ連携」をクリック。

「登録したユーザIDと連携PWを利用する」をクリック。

ユーザIDとパスワードを入力する画面が表示されるので入力します。
入力するとデータ連携するデータが表示されるので、最終確認しましょう。
問題なければ、これでデータ連携は完了です。
なお、データ連携する前にDMMアカウントでブレイドエクスロードをプレイしていた場合、そのデータは上書きされて消滅します。
また、スマホを機種変更する時にデータ連携したい場合にも同じ手順で可能です。
まとめ
- DMM版(PC版)はリセマラ不可、スマホアプリ版は可能
- そのため、スマホアプリ版でリセマラしたデータを、DMM版と連携させるのがおすすめ
ゲームの進行も楽になるので、アプリ版でリセマラした後で連携させるのがおすすめです。
自分はアプリ版を既にプレイしてきたので、基本的にはスマホでプレイしてます。課金する時や、ちょっと大きい画面でプレイしたいときにのみDMM版を起動する感じです。