ども!ありゅー(@aryulife)です。
今回はあやかしランブル!(あやらぶ)の序盤の攻略方法をご紹介します。
- とりあえず始めたけど何していいかわからない
- キャラの育成ってどうやるの?
という「これからあやらぶを始めるぜ!」って人向けに解説していきます。

「あやらぶを始めたけど最初に何をしたら良いのか分からない」という人は参考にしてみてください!
あやかしランブル!序盤攻略の7つのポイント!


- リセマラでなるべく強い火力キャラをとる
- メインストーリーを進める
- キャラを育成する
- 装備を強化する
- マルチバトルでBPを消費する
- 日課をやっておく
- 同盟に加入する
まずは、この7つのポイントを押さえておきましょう。
リセマラでなるべく強い火力キャラを入手する


あやかしランブル!ではリセマラで最高レアの☆5キャラを確保することができます。
序盤は火力キャラを所持しておくと進めるのが楽です。
リセマラ1回にかかる時間も10分程度なので、できるだけやっておくのがおすすめ。
詳しいリセマラの方法や狙うべきおすすめのキャラは▼こちら▼にまとめているのでよろしければご覧ください。


メインストーリーをできるだけ進める


「とりあえずチュートリアルが終わったけど何したらいいかわからん」
という人は、まずストーリーの初級を進めていきましょう。
章が進むごとに難易度が高くなってきますが、色々なメリットがあるので、まずはクリアできるところまで進めるのがおすすめです。
ストーリーを進めるメリットは、以下の通り。
- ガチャ石やガチャチケットがもらえる
- 星3式神が仲間になる
- 初級1章クリアで遠征が解放
- 初級5章クリアで夢幻の塔が解放
- 中級5章クリアで鍛造が解放
なお中級をクリアすると上級ができますが、難易度が高いので最初は無理にやらなくてもOKです。
ガチャ石やガチャチケットがもらえる


ストーリーをクリアすると報酬でガチャ石やガチャチケットがもらえます。
星3式神が仲間になる


ストーリーを進めると1章~6章で星3式神が仲間になります。
ストーリー | 仲間になる式神 |
---|---|
1章 | リン |
2章 | ヤクシニ |
3章 | ヒノワ |
4章 | ヤコ |
5章 | ホロ |
6章 | アンナ |
ストーリーで入手できるキャラの中だとホロやアンナが使い勝手が良いです。


全体回復が可能なキャラです。全体回復持ちは星4、星5全キャラを含めても少ないので、かなり貴重な存在です。


初級1章クリアで遠征が解放


初級1章をクリアすることで遠征が解放されます。
遠征は多くの強化素材を入手することができるクエスト。
毎日やっておくとお得なので、ストーリーを進めて早めに開放しておきましょう。
初級5章クリアで夢幻の塔が解放


初級5章をクリアすることで夢幻の塔が解放されます。
各階層の敵を倒していくと強化素材やガチャチケットがもらえるクエストです。
1週間ごとに更新・初期化されるので、毎週忘れずにやっておくのがおすすめです。
中級5章クリアで鍛造が解放


中級5章クリアで鍛造が解放されます。
簡単にいうと、武器にスキルを付与できる機能です。
ぶっちゃけ、この機能でパーティー全体を超絶強化できるので、鍛造解放までは早めに目指したいところです。
キャラを育成する


キャラの育成は2通りあります。
- 強化素材を使ってキャラのレベルアップ
- 宝珠を使ってキャラの霊力解放
強化素材と宝珠は、修練場で稼ぐことができます。
どちらも重要なので、しっかりとやっておきましょう。
強化素材を使ってレベルアップ


キャラに強化素材を使うことで経験値が入りレベルが上がります。
HP、攻撃力、防御力が上がるので育てたいキャラは、レベルアップしておきましょう。


宝珠を使ってキャラの霊力解放


霊力解放は、キャラのアビリティみたいなものです。
キャラの基本能力値に大きく影響するので、霊力解放はレベルと同じくらい重要です。
各キャラ毎にツリー上になっている ボードが用意されており、必要な素材を持っていれば、順番に霊力が解放される仕組み。


キャラがガチャで被ると、限界突破が起こり霊力解放上限が増えます。
すると新たなボードが解放されるので、さらに強化できます。


解放した霊力はキャラのプロフィールからまとめて確認が可能です。
装備を強化する


キャラの強化を行ったら、次に装備の強化を行いましょう。
基本的にはレア度が高い武器を強化すればOK。
なお、序盤は装備が整っていないので、☆4以上の武器・防具は限界突破をやらない方が良いです。
イベントで装備が整ってきたら使わない装備を限界突破していきましょう。


BPを消費する
ストーリーを進めていくとレベルがガンガン上がります。
レベルが上がると、その毎にAPとBPが最大値を超えて回復していきます。
特にBPはすぐにカンスト(最大999)してしまい、超えた分は消えてしまいます。


これがかなりもったいないので、逢魔襲来イベントや逢魔戦でBPを消費しておきましょう。
自分に合った難易度で
逢魔襲来イベントや逢魔戦は、初級、中級、上級と強さに合わせて難易度が設定されています。
自分の戦力に合った難易度で挑みましょう。
とはいえ、もし倒せそうになかったとしても救援で誰か倒してくれるので、気楽にやりましょう。
他の人の邪魔にならないバトルなので、初心者でも怖がる心配も全くないです。
日課をやっておく


銭貨で回せる1日1回限定の10連ガチャは必ず毎日やっておきましょう。
☆3のキャラやその他便利なアイテムが結構出ます。
素材を手に入れることができる1日1回だけの貴重な機会なので忘れずにやっておきましょう。
他にもやっておきたい日課を以下にまとめていますので、よろしければどうぞ。


同盟に加入する


同盟とは、ゲーム内コミュニティです。
特定の属性の攻撃力にボーナスをつけられたり、同盟戦という同盟同士でポイントを競い合うイベントに参加できるので、加入しておくのがおすすめです。
なお、あまり他人と関わりたくないという人はソロ同盟でもいいので、入っておきましょう。
まとめ:あやかしランブル!序盤攻略方法
初心者向けの序盤攻略法についてまとめてきました。
基本的には、
- リセマラを行う
- メインストーリーをできるだけ進める
- キャラを育成する
- 装備を強化する
- BPを消費する
- 日課をやっておく
- 同盟に加入する
この7つのポイントを押さえて進めばOKです。
あとは定期的にイベントが開催されるので、育成したキャラで挑みましょう!
あやかしランブル!の初心者向けの記事は▼こちら▼にまとめているので、よろしければ活用してみてください!

