ども!ありゅー(@aryulife)です。
あやかしランブル!のイベント「奇怪!おかしな大騒動!?~トリック&トリート~」が始まりました!
前回の降魔の戦場とは違い、今回はマルチバトルがメインのイベント。
なので、パーティーが育ってなくても他の人にガンガン救援してもらえばクリアできるイベントです。
今回はそんな「奇怪!おかしな大騒動!?~トリック&トリート~」について、
- イベントのレビューと攻略方法
- イベントアイテムの効率的な稼ぎ方
について、まとめていきます。
特に「☆5キャラが揃ってない」、「キャラが育ってない」という人向けに書いています。(というか自分がそうなので
それでもイベントアイテムやキャラは全部回収できたので、参考にしてもらえばと思います。

奇怪!おかしな大騒動!?~トリック&トリート~のレビュー


イベント名 | 奇怪!おかしな大騒動!?~トリック&トリート~ |
開催日時 | 2019年10月30日(水)15:00~11月11日(月)メンテナンスまで |
イベント限定 | ☆5武器「桔梗星屑の杖」☆4キャラ「ウィプス」☆4武器「貫き氷柱」 |
アドベンチャーパートとバトルパートが交互に進む


今回は、ハロウィンイベントらしく「お菓子」をテーマにしたイベントです。
メインストーリーと同じく、アドベンチャーパートとバトルパートが交互に進む形式。


魔力を込められたお菓子を食べさせられて狂ってしまった住民たち(とイズナ)を助けるという話。
イズナが一瞬出てきますが、ほぼ新キャラだけが登場するストーリーですね。
メインストーリーと比べるとボリュームは少ないですが、新キャラたちが色んな意味でぶっ飛んでるんで、ストーリーも結構楽しめますよw
ベストショット


かわいそう(かわいい)
奇怪!おかしな大騒動!?~トリック&トリート~でやること
限定キャラ・アイテムを入手する
- ☆5武器「桔梗星屑の杖」×5
- ☆4キャラ「ウィプス」×5
- ☆4装備「貫き氷柱」×5
イベントでは、この3つのアイテムとキャラを全部取ることを第一に目指しましょう。



☆5武器「桔梗星屑の杖」


回復上限UPと弱体耐性UPが付いた術具。
イベントガチャで5個とれるので、必ず全部入手しておきましょう。
最終上限解放までやればLv60程度になるので、かなりお得。
☆4キャラ「ウィプス」


光属性キャラの☆4「ウィプス」。
イベントガチャで5体手に入るので、最終上限解放まで可能です。
必ず全部手に入れておきましょう。
☆4装備「貫き氷柱」


イベントボスの討伐数報酬で5つ入手できます。
上の2つよりは重要ではないですし、それほど強いってわけではないですが、これも全部手に入れておきたいところ。
魔女印のお菓子籠を集めてガチャ


で、イベント限定アイテム・キャラを手に入れるためにプレイヤーがやることは
「魔女印のお菓子籠」を集めまくる!
これだけです。
このアイテムを集めるとイベントガチャができます。


このガチャで、☆5武器「桔梗星屑の杖」と☆4キャラ「可憐水引羽織」を最低限入手しておきたいところ。
もちもち甘味王を倒して魔女印のお菓子籠をゲット


「魔女印のお菓子籠」の入手方法は二つあります。
- もちもち甘味王のドロップ
- もちもち甘味王の討伐数に応じた任務報酬
もちもち甘味王は、APもしくはBPを消費してバトルする闇属性のイベントボスです。
「初級」「中級」「上級」「急襲!」と難易度があり、難易度ごとにドロップ数がそれぞれ異なります。
ただ、いわゆる多人数で戦うマルチバトルなので、
- 「キャラが育ってない・・」
- 「☆5おらん」
という人でも、自分のボスを誰かに倒してもらったり、誰かのボスを救援することでイベントアイテムを手に入れることができます。
つまり、そんな強くなくてもOK。



難易度別の討伐数に応じた任務報酬


討伐数に応じて「魔女印のお菓子籠」が貰えます。
難易度別に討伐数報酬が用意されているので、できれば全部取っておきたいところ。


討伐数報酬では、他にもガチャ券やイベント限定☆4装備「貫き氷柱」も貰えます。
魔女印のお菓子籠集め攻略法・効率的な稼ぎ方


魔女印のお菓子籠の効率的な稼ぐポイントは以下の2つ。
- 稼ぎは「救援」がメイン
- 自発する場合は、初級と中級
なお、これは「戦力があまりない人」、「☆5が揃っていない人向け」の方法なので注意。



稼ぎは「救援」がメイン


魔女印のお菓子籠のドロップ数は、難易度別に大体以下の感じです。
- 初級:10~60個
- 中級:20~120個
- 上級:20~160↑個
- 急襲!!:40個~
数のばらつきが大きいですが、これは貢献度ランク(D~SS)によって変わります。
基本的には、高難易度で高ランクの貢献度をとることが、最も稼ぎやすい方法と言えます。
ですが、戦力が整っていない人には不可能です。
そこで、救援をメインに稼ぐのが効果的。
「急襲!!」を見つけたらとりあえず救援する


「急襲!!」は他の難易度に比べて最低獲得数が倍の40あります。
なので、「急襲!!」を見つけたらとりあえず救援しましょう。
ボスがめっちゃ強く、育ってないと一瞬で吹っ飛ばされるので、消費BPは10でOK。
HPがかなり残っている初級・中級もねらい目


あまり見かけないですが、HPがかなり残っている初級もねらい目です。
貢献度ランクを稼げれば40~80くらい貰えます。
逆にHPがほとんどないボスに救援しても10~20なのでマズいです。
上級は討伐数狙いのみ


上級の救援でドロップ数を稼ぐのはあまりおすすめできません。
ボス難度がかなり高く、おそらくほとんどの人が貢献度ランクを稼げないので。
なので、 上級で救援する場合は討伐数報酬目当てのみで良いです。
上級の討伐数報酬は「魔女印のお菓子籠」がまとまってもらえるので、これがねらい目。


ただし、上級の救援は、制限時間内に倒せないことも結構あります。
残り時間がわずかなのにかなりHPが残っている場合は、救援に入らないようにした方が良いですね。
自発する場合は初級か中級


救援依頼が出ているのは、ほとんど「上級」と「急襲!!」なので、初級と中級の討伐数報酬が稼ぎにくいです。
なので、初級と中級は自発して討伐数を稼いだ方が良いです。
初級・中級であれば倒せなくても救援で誰か倒してくれます。
ただ、稼ぎのメインはあくまでも「救援」です。
言葉は悪いですが、とりあえず強い人に乗っかって稼ぐのが一番良い方法なので。
今回のイベントは早めにやっておいた方がいい
今回のイベントは11/11まで開催されていますが、アイテム回収は極力早めにやっておいた方が良いです。
こういう他人数参加型のマルチバトルのイベントは、日がたつにつれ参加者が減っていきます。
というのも、メインの報酬(☆5武器「桔梗星屑の杖」☆4キャラ「ウィプス」)を取りきった人はやらなくなってくるので。
すると、イベント後半は救援の人が足りず討伐できないケースがボロボロ出てきます。
そうなると、効率がガクンと落ちるので、特に重要なイベントアイテムは早めに回収しておくのがおすすめです。
イベント報酬を二度貰っておこう


【現在確認されている不具合】
逢魔急襲イベントにて、第1幕に本来意図しない初回クリア報酬が設定されております。
第1幕ではプロローグを再度閲覧することができますが、この時2度目の初回クリア報酬を受け取れます。※こちらは今回のイベントに限り仕様とさせていただきます。#あやらぶ pic.twitter.com/myt6mILEOl
— あやかしランブル!公式 (@ayarabu_info) October 31, 2019
イベントの第1幕をクリアして報酬をもらった後、もう一度クリアすると再度報酬が貰えます。


公式によると不具合とのことですが、今回は仕様とするらしいので、遠慮なく貰っておきましょう!
奇怪!おかしな大騒動!?~トリック&トリート~の攻略方法・効率的な稼ぎ方まとめ


魔女印のお菓子籠を集めまくってガチャを回して、☆5装備、☆4キャラを入手しよう!というイベントです。
どちらも最終上限解放までいけるのでかなりお得。


参考までにイベント限定アイテムをコンプするまでに倒したボスの数は以下の通り。
- 初級・・70体
- 中級・・51体
- 上級・・50体
- 急襲!!・・39体
初級は自分で倒しましたが、他は大体救援です。パーティーは前回のイベントの火パでごり押ししました。
ガチャ運が絡むので、個々人によって違うでしょうが、「これくらい倒せばコンプできる」という目安にしてもらえばと思います。
あやかしランブル!の初心者向けの記事は▼こちら▼にまとめているので、よろしければ活用してみてください!

